京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:64
総数:355643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

図工展

画像1
画像2
本日より多目的室で図工展を開催しています。子どもたちの素敵な作品を、ぜひご鑑賞ください!
明日28日、明後日29日、9時から17時までご鑑賞いただけます。

2月26日 授業の様子 くすのき学級

画像1
2時間目のくすのき学級では、学級活動「くすのきニュースをまとめよう」の学習をしていました。28日に行う学習発表参観で、保護者の方に発表する「くすのきニュース」について、発表の練習をしていました。
1年間の取組を振り返り、子どもたちの成長が感じられる内容でした!

給食週間を終えて

画像1
画像2
小学校では、給食を通して、食についての知識・理解を深めることの他、感謝の気持ちをもつことや、外国の文化について知ることなど、様々な指導をしています。
本校では、2月5日から9日までの一週間を、給食週間として設定していました。その時に取り組んだ、給食調理員さんへのメッセージや給食の感想などを、ランチルーム近くに掲示しています。子どもたちが給食を通していろいろなことを学んだり、感じたりしてくれているのだなあと、うれしく思いました。私も毎日給食を楽しみにしています!

1階廊下、多目的室、体育館のワックスがけをしていただきました

画像1
画像2
画像3
先週末の3連休に、年度末に向けてさらに気持ちよく過ごしていけるよう、業者の方に1階廊下、多目的室、体育館のワックスがけをしていただきました。
ピカピカです!

ついに大谷選手のグローブで!

画像1
画像2
画像3
先月本校にも届いた、大谷選手からいただいたグローブ。まずは教室で触れるよう、学級ごとに数日ごとに回していましたが、ついに本日活用の場が!
本日はロング昼休みでしたが、6年生が、担任の先生が投げるボールをグローブでキャッチする体験をしていました。私が小学生の頃は、毎日野球をして遊んでいたのですが、昨今野球ができる公園などがほとんどなく、なかなかグローブに触れる機会がありません。子どもたちの様子を見ていると、グローブをはめる手が反対だったり、なかなかキャッチできなかったりと悪戦苦闘をしていましたが、まずは大谷選手からの素敵なプレゼントで楽しい体験をしていました。今後、遊び方のルールなどを整備し、みんながこのグローブを活用して、野球に親しめるとともに、楽しみながら運動能力を高めていけるようにしていこうと思います。

他の学年の子どもたちもたくさん運動場に出て元気よく遊んでいました!

2月22日 授業の様子 3年2組

画像1
画像2
画像3
4時間目の3年2組では、理科「物の重さ」の学習をしていました。同じ体積で素材が違うものについて、重さが同じか違うか、調べていました。

くすのき集会での6年生のすばらしい姿!

画像1
本日、くすのき集会を行い、各学年で設定した「人権行動目標」についてふり返りを行いました。各学年の発表を聴く6年生の姿が大変すばらしかったです。発表する人の方に体を向け、しっかりと聴けている児童がたくさんいました。相手を大切にする姿をしっかりと示してくれていました。さすが最高学年です!

もうすぐ ひなまつり

画像1
もうすぐひなまつり。本校2階の「朱雀の里」にあったひな人形を、管理用務員さんが玄関に出してくださいました。給食でも、2月29日(木)はひなまつり献立が予定されています。少しずつ春が近づいてきていますね。

少年補導 子どもお楽しみ広場2

画像1
画像2
画像3
たくさんの児童が参加して、いろいろな遊び場と、おやつをいただき、みんな楽しい時間を過ごしていました。大盛況でした!

少年補導の皆様、PTA本部の皆様、いつも子どもたちのためにご尽力いただき、ありがとうございます。

少年補導 子どもお楽しみ広場1

画像1
画像2
画像3
本日、少年補導主催「子どもお楽しみ広場」が本校で行われました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp