京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up21
昨日:84
総数:357758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

4年生 モノづくりの殿堂・工房学習 3

画像1
画像2
画像3
生きた方探求館では、殿堂学習として、京都の最先端の技術をもっている会社について調べました。様々なブースがあり、「見て」「聞いて」「実際に体験する」ことができました。

3年 エンドボール(1)

 3年生は体育で「エンドボール」の学習をしています。たくさんの試合をするためにも学年で一緒に取り組んでいます。2年生で行ったパスゲームを思い出しながら、パスをうまくつなぐこと、ボールをキャッチすることなどをめあてにして、シュートまでつなげています。
画像1
画像2
画像3

4年生 モノづくりの殿堂・工房学習 4

画像1
画像2
画像3
工房学習では、電子オルゴールを作りました。
1つ1つ丁寧に教えて下さり、集中してオルゴールづくりをしていました。
「音が鳴った!」
「影になると音が鳴らなくなるよ!」
など、ソーラーパネルの仕組みについても学ぶことができました。

保護者の皆様
お忙しい中たくさんのものをご準備していただきありがとうございました。
お子達はとても楽しんで集中して活動していました。ご家庭でもたくさんお話を聞いていただければと思います。

3年 エンドボール(2)

 3年生のエンドボールでは、対抗戦をしています。1試合目に戦ったチームと同じチームで2試合目を戦います。1試合目で感じた自分たちの強みや課題を話して作戦を立てます。そして、2試合目で自分たちの作戦を実行しようと試合で動きます。子どもたちは、熱心に作戦を立てて、試合に意欲的に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年 茶つみ

画像1画像2画像3
 音楽で「茶つみ」を学習しました。四分休符がたくさんあることを確認してから手遊びをしました。初めは、難しく感じていた子どもたちもリズムに合わせてうまく手を打ち合っていました。休み時間にもやっている姿もほほえましかったです。

6年生 1年生をむかえる会

画像1
画像2
 今日から、1年生をむかえる会の練習をスタートさせました。

 各クラスのリーダーが中心となって進めてくれています。
今日は、パートごとに分かれて台詞を決めたり、台詞にあう動きを考えたりしました。

 子どもたちからたくさん素敵なアイデアが出てきたので、1年生を楽しませるよい出し物ができそうです。

2年生 国語「日記を書こう」

画像1
画像2
日記とはどのようなものかをみんなで考えて、あった出来事を分かりやすく書く工夫を見つけました。
見たことや聞いたこと、感じたことを詳しく書いたり、言った言葉を「」をつけて書いたりと子どもたちはよく考えて取り組んでいました。

今日は書いた文章をお互いに読み合って交流しました。
友達の良い表現や分かりやすい言い方から学んで、また次の学習につなげてほしいと思います。

5年 体育科 リレー

画像1
画像2
 風が強く肌寒い一日でしたが、気持ちよく晴れた空の下、体育の学習をしました。


学習を重ねるにつれて、バトン渡しが上手くなってきました。


試合前にはチームごとにバトン渡しの練習をし、途中でグループで作戦会議を挟み、二回目の試合に挑みました。

5年 図書館オリエンテーション

画像1
画像2
今日は。図書館オリエンテーションでした。

図書館のきまりや、本の並び方、図書の分類について学習しました。

そのあと、『ぼくの居場所』という本を学校司書からの読み聞かせがありました。


4年生 社会 京都府の様子

画像1
画像2
社会科「京都府の様子」の学習では、京都府の人口分布図を見て、どうして人口の分布に違いがあるのかを考えました。
子どもたちからは、
「山が多くあると住みにくいから人口が少ないと思う。」
「京都市は京都盆地があって土地が低くて住みやすいから人口が多い。」
「田畑が多いと人口が少ない。」
など、今まで習ってきたことを活かしながら学習をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp