京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up62
昨日:58
総数:355025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

6年生 さんさん学習

画像1
画像2
画像3
 6年生のさんさん学習のテーマは「みんなでつくろう平和への誓い」です。

 修学旅行で訪れる広島の歴史や社会科で学習した平和主義についてさらにくわしく調べることを通して、これから平和な未来を築くために自分たちにできることを考えていきます。

 今日は第1回目のさんさん学習で、各クラスで「戦争ってどんなイメージ?」や「戦争中の人々のくらしは?」など、資料をもとに調べたり、自分たちで考えたりしました。

 これから、もっと自分たちで「平和」について考えたり、まわりの人にインタビューをしたりして学びを広げ、深めていきたいと思います。

くすのき 理科 天気と1日の気温

画像1画像2画像3
 理科の学習で天気と1日の気温の変化について学習しています。温度計の見方や記録の仕方について学習し、1時間ごとに気温を測りました。雨の日にも記録をとり、天気による気温の変化の違いがあるのかを調べます。

5年 音楽

画像1
 今日の音楽の学習は、Believeの二部歌唱の練習でした。

初めは2つのパートに分かれて練習し、その後に2つのパートが一緒になって歌唱しました。


素敵な歌声が広がっていました。

くすのき 図書館オリエンテーション

画像1画像2
 司書教諭の潮先生に、図書館の本の分類とそれぞれ本が置いてある場所について教えてもらいました。「おむすびころりんの本は昔話のところにあるかな?」「カレーの作り方を知りたい時には料理の本があるところを探したらよさそうだね。」など、分類を確認しながら考えることができました。その後は「本の声を聞いてみました」という本の読み聞かせを聞いて、本を大切に扱うために気を付けてほしいことなどがよく分かりました。

6年生 1年生の掃除をお手伝い!

画像1
画像2
 今週から6年生と1年生が一緒に掃除をしています。

 6年生が1年生にそっと手を添えながら教えたり、1つ1つ丁寧にすることを教えたりする姿が素敵でした。

 1年生の先生方からもたくさん褒めていただきました。

今年度初めての授業参観・懇談会・学校説明会

 今年度初めての授業参観・懇談会・学校説明会を行いました。 
 今日は1・3・5年・くすのき学級でした。お忙しい中ご参加いただきましてありがとうございました。

 くすのき学級は「都道府県」の学習でした。都道府県について調べたことをクイズにして発表しました。今回は青森県・秋田県・岩手県が答えとなるクイズを出していました。

 1年生は、「うたにあわせてあいうえお」の学習でした。「いろいろなよみかたでたのしみながらよもう」というめあてで学習を進めました。子どもたちは楽しみながら読んでいました。
 
 3年生は、「国語辞典を使おう」の学習でした。言葉の意味や使い方、漢字での書き表し方などを知りたいときには国語辞典を使います。今日は、決められたテーマからよりよい言葉を選ぶ学習をしました。

 5年生は「漢字の成り立ち」の学習でした。漢字の成り立ちには大きく分けて4つのものがあることを学びました。その後いくつかの漢字が4つのうちのどの成り立ちからできているかを考えました。

 明日は2・4・6年生です。お忙しいとは思いますが、多数の参観お待ちしております。
 

画像1

6年生 体育 体ほぐし

画像1
画像2
 今日の体育の学習は「体ほぐし」に取り組みました。

 音楽に合わせて自由に体を動かしたり、友達と協力して体を動かしたりすることができました。

 明日は、6年生になって初めての参観があります。

元気いっぱいな子どもたちの様子を見ていただけると嬉しいです。

6年生 家庭科 思いを形にして生活を豊かに

画像1
画像2
画像3
 6年生の家庭科では、これからトートバッグを作ります。

 今日は、トートバッグを何に使いたいかをみんなで考えました。


 子どもたちからは、「修学旅行に持っていきたいな」「習い事のかばんにしたいな」など、様々な使い道ができきました。これからは、用途に合わせて、手提げの部分の長さを調節したり、ポケットをつけたりして使いやすいトートバッグ作れるように計画を立てていきます。

2年生 体育「てつぼうあそび」

画像1
画像2
てつぼうあそびの単元が始まりました。
今日は1時間目だったので、体ならしの方法や、今の自分ができる技の確認をしました。
1年生の時のことを思い出しながら、こうもりふりやちきゅうまわり、ぶたのまるやき、前回り降り、中には逆上がりをしている子もいました。

毎時間苦手なことにもチャレンジして、できる技を増やしてほしいと思います。

5年 体育科 リレー

画像1
画像2
画像3
体育科ではリレーの学習が始まりました。今日は準備の仕方、学習の進め方について確認し、1回リレーを行いました。ふりかえりに「助走をつけていたのがよかった。」「手を伸ばしてバトンパスしているのがよかった。」など友達のいいところに気づくことができました。今日のふりかえりを生かして、減速の少ないバトンパスを考えて自分たちのチームの記録を縮められるようにしていくことを学習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp