京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:64
総数:355640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

6年生 中学校給食

画像1
画像2
 今日は、中学校給食体験に向けて中学生の1日に必要なエネルギーやバランスの良い献立について学習しました。

 明日の中学校給食試食は延期になりましたが、学習したことを中学生になったら生かしてほしいと思います。

1年生 生活科「ふゆとともだち」

画像1画像2
 生活科では、前回の授業で、ビニール袋で個々にたこを作りました。その後、子どもたちから「もっと大きなたこを作ってあげてみたい!」という意見が出たので、今度は班ごとに大きなたこを作ることにしました。今日は作ったたこを運動場であげてみました。中々空にはあがりませんでしたが、子どもたちみんな元気に走って、たこあげを楽しんでいました。

1年生 体育科「とびばこあそび」

画像1画像2
 1年生体育科「とびばこあそび」では、今日からねらい2の「いろいろなばで、あそびマスターになろう」の学習に入りました。ペアになり、友達の動きを見て、よかったところやアドバイスをし合いました。「もうちょっと手を前について足を広げたらいいよ。」とアドバイスする姿や、友達が挑戦して技ができると拍手を送るすてきな姿が見られました。

3年生 算数科「小数」

画像1
画像2
 算数科「小数」の学習では、分数と小数を比べる学習をしました。そのままでは比べられないので、「小数に合わせる!」「分数にあわしてもいいね!」という考えが聞こえてきました。どちらかに合わせて、小数と分数を比べることができました。

3年生 理科「じしゃくのふしぎ」

画像1
画像2
 理科「じしゃくのふしぎ」の学習では、いろいろな実験を通して、磁石の性質について学習しています。今回は、磁石に付けた鉄が磁石になるのかを実験しました。予想では、「磁石をはなすと釘は落ちる」と話していた子どもたち。実験するとしばらくの間、くぎとくぎがくっついていました。予想とは違う結果に驚いていました。実験を通して、磁石の性質について知ることができました。

3年生 体育科「跳び箱運動」

画像1
画像2
 体育科では、「とび箱運動」に取り組んでいます。ねらい1では、出来る技で高さに挑戦、ねらい2では少し頑張ればできそうな技に挑戦することをめあてに頑張っています。ねらい2の時間には、台上前転をできるようになるために、ステージの場や溝の場など、自分に合った場で練習を頑張っています。できる技をどんどん増やしていってほしいと思います。

朝から竹馬

画像1
登校指導中にふと学校の中を見ると、子どもたちが竹馬で遊んでいました。
中には高い高さにして乗れる児童もいますが、多くの児童はまだ苦戦しているようです。
楽しみながらバランス感覚を養ってほしいです。

中間マラソン始まりました

 今週より中間マラソンの取り組みが始まっています。

 子どもたちは、校内持久走記録測定日に向け、中間マラソンの5分間走を頑張って走っています。

 ご家庭でも子どもたちへの温かい励ましの声かけよろしくお願いします、
画像1画像2

人権参観・懇談会

 人権参観・懇談会を行いました。

 くすのき学級は道徳「ええところ」の学習をしました。

 最初に、資料の「ええところ」というお話を読みました。そして同じ学級の子どもたちの「ええところ」考え、交流しました。

 1年生は、「ユニバーサルデザイン」の学習をしました。

 身の周りにあるユニバーサルデザインについて写真を見ながら考えました。そして、ユニバーサルデザインがあるとどんないいことがあるのかについて考えました。
画像1画像2

人権参観・懇談会

 
 5年生は、「日曜の朝」の学習をしました。

 「日曜日の朝」という資料を用い、日曜の朝に聞こえる音を通して、だれがどのように仕事をしているかについて話し合いました。話し合いの中で子どもたちからは、様々な考えが出ました。

 6年生は、「水平社宣言」の学習をしました。
 西光万吉たちは、「水平社宣言文」でどのような思いを伝えようとしたのかを考えました。子どもたちは水平社宣言文から考え、学習を通して、差別されてきた人々がすべての人々の幸せを願い、水平社を結成していった様子や思いを学ぶとともに、差別をなくしていくために、これからの自分自身の生き方について考えました。

 懇談会では本日の授業や身近な人権についての教職員の劇の動画を見ながら意見交流することができました。参加された方からは懇談会で良い学びをすることができました、自分の考えがアップデートされましたという意見をいただきました。

 2、3、4年生は2月7日に延期になりましたが、たくさんの参加をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp