京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:65
総数:355706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

PTA 手話イベント【手話を作ってみよう】

9月9日(土)に、多目的室にてPTA主催の手話イベントが開催されました。
京都市聴覚障害者協会、京都手話学習会『みみずく』の方々にお越しいただき、様々な手話を教わりました。

なんと「朱雀第三小学校」も手話で表すこともできました。

後半には、自分達で「花」や「打ち上げ花火」、「犬」などの動物を手話でどう表現するのか自分達で考えて表現したりもしました。

たくさんの方々に参加していただき、とてもいいイベントが開催されました。
画像1
画像2
画像3

4年 ALTの先生

画像1画像2
 2学期になり、ALTの先生が新しく来られました。自己紹介を英語でして子どもたちとたくさんコミュニケーションをしてくださいました。テレビに画像を写しながら分かりやすく英語で話されるので、子どもたちも楽しみながら話を聞いていました。

4年 書写

画像1
 書写では、「へんとつくり」の文字の組み立て方に気を付けて「林」を書いています。「木」と違うところを見つけながら、丁寧に取り組んでいます。

4年 図画工作科 言葉から形・色

 図画工作科では「言葉から形・色」の学習をしています。お話を聞いて、心に残った場面や心に残った言葉から想像を広げて絵に表していきます。慎重に描く子ども、楽しそうに笑顔で描く子どもと様々ですが、みんな一生懸命取り組んでいます。
画像1画像2画像3

4年 保健指導

画像1画像2画像3
 9月の身体測定を行いまいました。その前に視力について養護教諭からミニ指導がありました。視力が悪くなる原因となるものや、これ以上視力が下がらないように日頃から気を付けることなどを学びました。
 段ボールで作ったスマホやタブレットを使って実際に30cm話して持てているかも体験しました。家でも意識して過ごしてほしいと思っています。

3年生 身体計測

画像1
 水曜日に身体計測がありました。4月の測定時よりみんなぐんと成長していました!
「3cmも伸びてた!」と喜ぶ姿も見られました。ここからもさらにぐんぐん伸びてほしいと思います。

3年生 体育「エンドボール」

画像1
画像2
 「エンドボール」の学習では、どうしたらもっと点が取れるか、もっとパスがつながるか、うまく守れるかなどを考えながら学習に取り組んでいます。学習時間にも作戦タイムはありますが、その時間では足りないくらい一生懸命話していたので、教室でも時間を取りました。

「ここまっすぐパス投げられないから、斜めに動こう!」
「マーク作戦でいこう!」など、いい作戦がたくさん聞かれました。

次回の試合に活かしてほしいと思います!!

ジャンプアップ始動!!

画像1
画像2
画像3
 2学期より、朱三校では、子どもたちの体力向上を目指していろいろな取り組みを行っていきます。

 ひとつは、朝読書時間の「ジャンプアップタイム」です。週に一回設け、いろいろな運動に取り組みます。9月は運動会に向けて全校ダンスに取り組んでいます。

 そして、1学期より取り組んでいる「スポーツチャレンジ大会」です。今回は大縄です。休み時間にも様々な学年の子どもが取り組んでいました。

 さらに、本日より「ロング昼休み」も開始しました。いつもより長い時間の休み時間でしたが、多くの子どもが運動場や体育館で体を動かしていました。

 まだまだ暑い日が続きますが、しっかりと水分補給をしながら、たくさん体を動かしてほしいと思います。

ロング昼休み (教頭先生の独り言)

今日、ロング昼休みが行われました。
隔週で、木曜日の昼休みが通常の20分から35分に拡大します。

クラス遊びをしたり、チャレンジタイムの取り組みを行ったりと、様々に遊んでいる姿が見られました。
職員室まで、楽しそうで嬉しそうな素敵な声が聞こえてきました。

一緒に運動場で楽しそうに鬼ごっこをしている先生方の姿がとってもうらやましかったです。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育科「マットあそび」研究授業

画像1
画像2
画像3
本日、1年2組で、体育科「マットあそび」の研究授業を行いました。
子どもたちが自分たちで活動の場や遊び方を選び、「忍者」になるようにそれぞれの場に挑戦して楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp