京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up65
昨日:64
総数:355705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

2年2組 体育科研究授業「マットあそび」

画像1
画像2
画像3
本日6時間目に、2年2組の体育科「マットあそび」の研究授業を行いました。子どもたちが自分たちで場を設定し、様々な遊び方をして活動しました。みんなよく頑張っていました


京都市教育委員会から指導主事の先生にも来ていただき、授業後に、よりよい体育科の授業について学びました。
明日からの体育科の授業に生かしていけるよう、教職員一同頑張っていきます!

6年 たてわり遊び(1組)

画像1画像2
本日、中間休みは初めてのたてわり遊びでした。

事前にグループのみんなが楽しく遊べる遊びを考え、今日のたてわり遊びに挑みました。

6年生は集合場所でみんなを迎え、今日の遊びを報告し、ルールを確認して遊びを始めました。6年生はリーダーとして色々なところに気を配り、みんなが楽しくあそべるように頑張っていました。

縦割り遊び 1組

今年度初めてのたてわり遊びを行いました。

6年生がリーダーとなり、みんなが仲よく遊べるように進めていました。

たてわりグループごとに楽しく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
画像1

6年 My summer vacation

画像1
画像2
画像3
外国語の学習では、Where did you do in summer? の表現を使い、夏にどこに行き何をしたかを交流しました。

ペアで交流した後、グループで一つの架空の夏休みを作り、発表し合いました。

今回の学習では、動詞がすべて過去形になり、はじめは少しためらっている様子もありましたが、少しずつ慣れてきました。

単元の最後に、みんなの前で夏の思い出を発表します。

6年生 家庭科 手洗いに挑戦!

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で手洗いに挑戦しました。
1日履いた靴下を自分たちの手で洗いました。

もみ洗い・こすり洗い・つまみ洗いなど汚れ方に合った洗い方を学びました。

洗い終わった後にたらいを見てみると、少し濁っていて、1日履いただけでも靴下がとても汚れていることが分かりました。

洗った後は、外で干す予定でしたが、天気が悪くなったため、教室の手すりに干すことにしました。子どもたちは、生乾きにならないように、間を空けて干したり、しっかり伸ばしてから干したりと工夫をしていました。


6年生 体育科 ハードル走

画像1
画像2
 6年生の体育科では、ハードル走の学習をしています。

今日は、自分に合うインターバルを見つけながら走りました。

今後は、より早く走り越せるように考えながら走ります。

3年生 50m走のタイムをはかりました!

画像1
 月曜日に50m走のタイムをはかりました。1学期の初め以来の測定でしたが、タイムが伸びている子どももたくさんいました。来週からはリレーも始まります。走る速さだけではなく、バトンパスなども工夫して頑張ってほしいと思います。

3年生 社会科「工場で作られるもの」

画像1
画像2
 社会科では、「工場で作られるもの」の学習が始まりました。まずは、京都の土産物を出し合い、その中で「八ッ橋」について学習することにしました。その八ッ橋作りの流れを予想しました。
「お米と水を最初に混ぜるんじゃない?」「生地は四角に切ると思う!」などと話しながら予想をしていました。次回は、粘土で八ッ橋作りをします。

6年生 外国語

画像1
画像2
 6年生の外国語の学習でもタブレットを活用しています。

子どもたち一人ひとりが自分のペースで音声を聞くことができたり、見たい部分をアップして見たりすることができるのでともて便利です。

タブレットが文房具のように子どもたちの学習に馴染んできています。

目の健康にも気を付けながら活用していきたいと思います。

6年生 書写

画像1
画像2
月曜日の1・2時間目に書写の学習を行いました。

文字の配列に気を付けて「思いやり」という言葉を書きました。

週の始まり、まだ少し眠い時間ではありますが、心と姿勢を整えて書くことができました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp