京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
昨日:58
総数:354997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

3年生 算数科「重さ」

画像1画像2
 算数科の学習では、はかりを使って重さをはかる学習をしています。今回は、運動場に出て1kgを作る学習をしました。グループで協力して頑張っていました!

幸せな時間! (教頭先生の独り言)

休み時間になると、担任の先生と一緒に運動場で遊んでいる姿を多く見ます。

今日は、1年生が先生と一緒に大縄跳びをしていました。
跳んでいる間も、待っている間もとっても嬉しそうな表情です!!

素敵な時間が流れています。
画像1

3年生 理科「地面のようすと太陽」

画像1
理科では太陽と影の様子について考えました。かげふみあそびを通して、影が同じ方向にできること、それは太陽の位置と関係があるのではないかという疑問を持ちました。

そこで、しゃ光板を使って太陽の位置と影の位置の関係について調べ、太陽とは反対側に影ができるということを学びました。

これから、太陽の動きについて更に深めていきます。

3年生 さんさん学習「京野菜について考えよう」

画像1
画像2
画像3
今日から新たなさんさん学習の単元が始まりました。
まずは、京野菜のシルエットクイズ。子どもたちは見たことあるような、、、ないような、、野菜のシルエットに盛り上がっていました。そして、食べたことないと思っていた京野菜は実は給食に登場していると知り、驚いた様子でした。
GIGA端末を使って京都府と京都市のどこでどんな京野菜が作られているのかを調べました。
これから、京野菜について学習を深めていきます。
京都で育つ子どもたちに、多くの京野菜の良さや伝統について知ってほしいと思います。

1年生 やくそく

 1年生では、国語科「やくそく」の学習をしました。
お話の中で、自分の好きな場面を選び、「大好き発見カード」を書きました。
「大好き発見カード」は1年生みんなで発表し合いました。
「1組のお友達と同じところを選んでいたよ!」
「みんなの大好きなところを知れて嬉しかった!」
と、楽しんで活動していました。
これからも1組、2組関係なく、仲良く交流できる機会を
つくっていきたいと思います。

画像1
画像2

1年 いきものとなかよし

 1年生の生活科の学習では、「いきものとなかよし」
をしています。
学校で飼っているウサギと亀と仲良くなるために
どうすればよいかを考える学習です。
まずは、ウサギと亀を観察しに行きました。
初めて学校で飼っているウサギと亀を見て、
「ウサギの毛がふわふわそう!」
「亀ってどんなものを食べているんだろう。」
と、感想や疑問が出てきました。
これからの学習でウサギと亀のことをもっと知って
仲良くなってほしいと思います。
画像1画像2

5年 さんさん学習「大根種まき」その2

オンラインで大根のことについて教えていただいた後、畑へ移動し、ペットボトルキャップで小さい穴をつくり、大根の種をまきました。これから大切に育てていきたいと思います!
画像1
画像2
画像3

5年 さんさん学習「大根種まき」その1

今日はJA徳島の里浦さんと光徳小学校とオンラインでつなぎ、大根の種まきの仕方について教えていただきました。大根の育て方の工夫や育つ期間など、たくさんのことを教えていただきました!
画像1

6年 国語「やまなし」

画像1画像2画像3
 国語科で「やまなし」のお話の学習をしています。

お話の場面の様子をイメージできるように絵や図で表し、5月と12月の二つの場面の比較をしました。

光の色や、水中に入ってきたものの音、位置などを中心に比べました。

初めは、話の内容を理解することが難しい子も、絵をかいて交流することで、場面の様子のイメージを広げることができました。

3年生 校外学習 おたべ本館 2

画像1
画像2
画像3
 工場だけではなく、売り場を見たり、お店の方にインタビューをさせていただいて様々なことを学ぶことができました。今後の社会科の学習に活かしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp