京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up27
昨日:77
総数:354932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

夏休み 1週間がたちました (教頭先生の独り言)

画像1
画像2
夏休みに入り、1週間がたちました。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

学校では、2学期に向けてさらにパワーアップした皆さんに会えるのを楽しみにしながら、先生たちも自己研鑽に励んでいます。
みなさんも、この夏休みにたくさんの素敵な体験をしてくださいね。


朝から花壇の水やりをしながら、ひまわりの力強さに圧倒される教頭先生でした。

運動場開放 中止のお知らせ

現在、京都府に熱中症警戒アラートが発表されています。
本日、7月28日(金)の運動場開放は終日、中止します。

ご家庭でもこまめな水分補給を心掛けるなど安全に過ごせるよう、お子さんの見守りをよろしくお願いいたします。

運動場開放 中止のお知らせ

 本日の運動場開放を中止します。
 暑さ指数 31.6(危険)が発表されています。
※子供・住宅地ではさらに指数が高くなります。
屋内で過ごすようにしましょう。また、屋内でもこまめに水分補給をするようにしてください。

5年生 京都アントレプレナーチャレンジに挑戦しました!

 京都アントレプレナーチャレンジとは、未来を創る当事者である小・中学生に、今の社会現状を理解し、自分達の身近な問題に目を向け、その解決に貢献できる事業アイデアや京都の豊かな資源を活用し、新しい時代に求められる「こんな商品・サービスを実現したい」という提案を募り、それを実現するお手伝いをすることで、アントレプレナーシップの育成を奨励する取組です。

 5年生は、2学期から学習を始める総合的な学習の時間の取組について、リーダーを中心に取組を考え、応募しました。書類審査を見事突破し、2次審査に進みました。

 2次審査は、企業の方との面接です。子ども達は緊張した面持ちでしたが、自分たちの想いを一生懸命伝えました。自分たちの企画に対して、時に厳しい質問が来ることもありましたが、今自分たちがわかる範囲で一生懸命答える姿が見られました。

 2次審査の結果は、7月末に発表されます。通過してもしなくても、子ども達の想いを大切に学習していきたいと思います。
画像1
画像2

3年生 ひまわりも元気いっぱいです☆

画像1
 ひまわりも元気いっぱいです🌻

 暑さに負けず、立派に成長しています。3年生の皆さんも、水分補給をしっかりとして、元気に過ごしてくださいね!
 学校の運動場は10時〜12時遊べます。(明日は図書室も空いていますよ☆)

3年生 オクラの成長の様子(7月20日)

画像1
 20日(木)には、オクラの収穫をしました。ぐんぐん大きくなり、食べごろのものもたくさんありました。翌日には「おいしかった!」という子どもの感想も聞くことができました。夏休みにもぐんぐん成長しています!!

6年生 1学期最後の1日

画像1
画像2
画像3
 7月21日(金)は6年生にとって小学校生活最後の1学期でした。

1枚目は、終業式の様子です。こうして全校で並んでみると、6年生の子どもたちのたくましさが分かります。心もからだも成長した1学期だったのではないでしょうか。話を聞く姿勢も花丸です!

 2・3枚目は、おたのしみ会の様子です。委員会活動や授業の準備など忙しい合間をぬって考えた出し物でみんなで楽しむことができました。  

 2学期、みんなでスタートできるよう、交通事故や熱中症に気を付けて元気に夏休みを過ごしてください。

3年生 お楽しみ会☆

画像1
画像2
画像3
 20日(木)お楽しみ会をしました。各係の子どもたちが協力して準備し、実施しました。それぞれの係でそれぞれの工夫が見られ、とても盛り上がったお楽しみ会になりました。2学期からも、係活動を頑張って、みんなで協力してほしいと思います。

3年生 理科 ヒマワリが咲きました!

画像1
 長い間、水やりを頑張ったひまわりの花が咲きました!高さもかなり高くなり、立派なひまわりが咲きました。熱い中でも成長を続ける植物の強さを感じました。

3年生 大掃除頑張りました!!

画像1画像2
 1学期最終日の今日、大掃除がありました。1学期の間使った教室を隅々まできれいにしました。机やいすの裏にはほこりがたくさん!!協力して頑張りました!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp