京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:79
総数:356206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

5年 海の家 2日目 「スノーケリング・グラスボート・カヌー」

画像1画像2
2日目。天気はくもりですが,予定通りの活動を行うことができました。
 今日の活動は,午前も午後もスノーケリング・グラスボート・カヌーで,それぞれ3つのグループに分かれて活動します。
 
 スノーケリングは,ウエットスーツ・スノーケル・足ひれを着用して若狭の海の中を観察します。きれいな若狭の海には,多くの生き物がいるので,プカプカ浮かびながら海の中を観察していると,あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 
 グラスボートは,2人乗りの手漕ぎボートで,船底には観察用の窓が付いており,ボートに乗りながら海の中を観察できるようになっています。でも,ボートを漕いだ経験の少ない子ども達ですので,なかなか上手く漕げずに苦労していました。
 
 カヌーは,3人乗りで前向きに座って漕ぎます。後ろ向きに漕がなければならないグラスボートよりも,漕ぎ方が分かりやすいので,しばらくすると上手く漕いで沖に出られるグループが増えていきました。
 
 今日は,若狭の海を感じ,海の生き物にたっぷり感じることのできた1日となりました。

 
 夕食後は,絵葉書を書く活動です。「家族へ」や「帰ってきた自分に向けて」今,海の家で体験したことや感じていることを書きます。
 子ども達から絵葉書が届くのを,ぜひ楽しみにしていて下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp