京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:79
総数:356206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

3年 社会「昔を伝えるもの」〜七輪を使って〜

 12月11日(水)社会科「昔を伝えるもの」の学習で,七輪を使っておもちを焼きました。炭に火をおこすのが大変でしたが,火がつくと,網の上におもちを並べ,こがさないように気をつけながらおもちを焼きました。おもちを焼いているときは,「わあ,ふくらんできたで!」「網の真ん中のへんに置くとよく焼けるよ。」など言いながら,みんなうちわを使って必死に七輪をあおいでいました。
 「あつあつでおいいしい。」「やわらかいなあ。」と焼きあがったおもちをいただきました。なかなか火がつかなくて大変でしたが,おいしいおもちを焼くことができました。

 これから昔の道具のよさや大変さ,それらの道具を使っていた昔の生活の工夫を知り,くらしの移り変わりについて考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

校長室の窓から

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和4年度新入生関連文書

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp