京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:86
総数:487661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2楽器始業式・給食開始・午前中授業

PTA読み聞かせサークルクローバー

画像1
今日は中間休みに読み聞かせに来てくださいました。

スクリレポイントを使用しました。

画像1
昨年度のスクリレアプリでたまったポイントでいただきました。ご協力いただきありがとうございました。

「ほたる池」がきれいになりました。

15日(土)
体育館北の「ほたる池」の清掃を地域・保護者の皆様が行われました。
暑い日でしたが、たくさんの方のご協力により、とてもきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動スタート!

画像1
画像2
今年度初めてのたてわり活動が始まりました。6年生のリーダー中心に自己紹介などをしました。

6月児童集会

画像1
画像2
画像3
6年生の修学旅行についての発表・保健委員会の歯に関するクイズ・児童会と環境委員会から今月の目標「掃除時間 自分の場所を ピカピカに」の発表・運動委員会や放送委員会などのお知らせもありました。

6月の朝会

画像1
あいさつの大切さについて話を聞きました。

休日参観

画像1画像2
6月1日(土)、本日は休日参観でした。
たくさんの保護者の皆様にご参観いただいています。
ありがとうございます。

クローバーさんによる読み聞かせの会がありました。

画像1画像2
16日(木)、保護者読書ボランティア「クローバー」さんによる読み聞かせの会がありました。
今回の本は「がっこういこうぜ!」
低学年を中心に、読み聞かせを楽しみました。

クローバーの皆様、ありがとうございました。

【児童集会】

画像1
画像2
画像3
本部委員会・放送委員会の発表がありました。「知ろう 大事にしよう 友だちのこと」が5月の目標です。また、放送委員会は今年度みんなが聞きたくなるような内容にしていってくれるようです。楽しみです。

【朝会】

画像1
画像2
画像3
5月は憲法月間です。自分も人も大事にしようと校長先生からの話をしました。ひだまり学習の説明や安全についての話も聞きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標・学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等における非常措置

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

GIGAスクール構想

リーフレット

給食関係

学校のきまりについて

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp