京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:62
総数:484501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

1年生 大掃除

画像1画像2画像3
4か月使った教室をみんなで掃除しました。
すみずみまできれいにしました。

児童集会

画像1
画像2
画像3
 児童集会では、本部委員会中心に1学期のふりかえりをしました。また夏休みの目標として「塩分・水分・いい気分」とふりを付けて発表しました。夏休みの暮らし方については学校からも「規則正しい生活・タブレットの使い方・お金について」など確認をしました。

終業式

画像1
画像2
画像3
 1学期が終わりました。毎日子どもたちを学校に送り出していただき、本当にありがとうございました。夏休みに入ります。校長先生からは「3つの大事」を聞きました。健康・安全に気を付けること。毎日を大切に。挑戦することです。また2学期みんなに会えることを楽しみに待っています。
 歯の表彰もしました。歯を大切にしてくださいね。

たてわり活動

画像1
画像2
 たてわりグループで遊びました。1学期最後のたてわり遊びです。6年生の素敵なリーダー姿が見られました。

2年生 プール学習

画像1
画像2
 今日は最後の水遊びを行いました。
伏し浮きやだるま浮き、そしてビート版を使った伏し浮きやバタ足などいろんな遊びを行いました。
 準備などご協力いただきありがとうございました。

1年生 図画工作科「ひらひらゆれて」

ゆれるとすてきな飾りを作りました。
たこやくらげ、おばけなどいろいろな作品が出来上がりました。
画像1画像2画像3

【6年生】着衣泳

画像1
画像2
 鏡山消防団の皆さんにご協力いただき、着衣泳の学習を行いました。「浮いて待て。」など命を守る行動を教わり実践しました。夏休みが近づいています。安全に気を付けて行動しましょう。

【5年生】今年度最後の水泳学習

画像1
 水中での水慣れ(準備運動)にも慣れ学習を進めてきました。曇り空でしたが、最後の水泳学習を楽しく締めくくりました。

1年生 国語「おむすびころりん」

 国語科でおむすびころりんのお話の学習をしました。

 今日は、いろいろな昔ばなしを自分で選んで読みました。読んでもらったことのあるお話もあれば、初めて聞くお話もあったようで、いろいろなお話を知ることができました。
画像1画像2画像3

1年 算数「10よりおおきいかず」

 算数科で「10よりおおきいかず」の学習をしています。

 2つずつ数えたり、5つずつ数えたりすると、1つずつ数えるより、はやいことに気が付くことができました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/25 修了式
3/28 離任式

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp