京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up3
昨日:468
総数:487183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

山の家2日目18「帰校式」

画像1
画像2
画像3
 多くの思い出とともに全員無事に帰校し,帰校式を行いました。
 5・6年生とも,この2日間での「学び」を水曜日からの学校生活でどのような形で表してくれるのかが楽しみです。

 多くの人に支えられての2日間でした。昨年度,この2学年は宿泊学習が中止になってしまい,つらい思いをしたと思いますが,今回,無事に宿泊学習に行けたことが,子どもたちにとって本当に貴重な機会となりました。この宿泊学習に携わってくれたすべての人々に感謝いたします。本当にありがとうございました。そして,5・6年生のみなさん,お疲れ様でした。明日はゆっくり休んでくださいね。

山の家2日目17「退所式」

画像1
画像2
画像3
 退所式では最初に手話付きの校歌清聴で旗を降ろしました。その後,山の家の所員さんから,身体が疲れているのに聞く姿勢が素晴らしいことや先生方にも感謝をすること,そして気をつけて「カエル」ことなどのお話しをいただきました。退所式での子どもたちの表情を見ていると,「楽しかった」という達成感であふれていました。

山の家2日目6「朝食」

 朝の集いの後は,食堂で朝食を食べました。食堂で食べる最後の食事です。おかわりをするときのルールや,返却の仕方など,朝の集いで確認したことを守って行動することを心がけました。

 これからの活動に向けて,しっかりエネルギーを充電しました!
画像1
画像2

山の家2日目3「朝の集い」

画像1
画像2
画像3
 7時から朝の集いをしました。外の気持ちいい空気を吸いながら,体操で体をほぐしたり先生の話を聞いたりしました。
 朝の気温は9度。でも大きく体調を崩す子もなく,みんな元気に過ごしています。

山の家2日目2「朝の準備・寝具整理」

画像1
画像2
画像3
 朝起きて,寝具整理や身支度をしました。
 「来た時よりも美しく」を実践すべく,一人一人が活動していました。
 5年生ははじめての宿泊学習ということで,苦労している子もいましたが,同じ部屋の友だちに手伝ってもらいながら最後まで部屋をきれいにしていました。

山の家2日目1「夜明け」

画像1
画像2
 2日目の朝を迎えました。
 天気は晴れ。
 今日は予定通りの活動ができそうです。

山の家1日目21「全体振り返り」(本日ラスト更新)

画像1
画像2
画像3
 1日目最後に5・6年生合同で一日目を振り返りました。普段とは違った環境の中でできたこともたくさんありましたが,「人に迷惑をかける」「マナーを守れない」「トイレのスリッパをそろえられない」など,自分のことが中心となってしまう行動も多々ありました。
 そこで残り1日,いろいろな場面で「『感謝』の気持ちを表せる1日にしよう」という話がありました。少しでも成長した姿で明日学校に帰れるよう,あと1日,1分1秒を大切にいい宿泊学習にしていきたいと思います。
 
 本日はこの記事がラストとなります。
 本日もたくさんの閲覧ありがとうございました。
 今日は慣れない環境で疲れたと思います。きっとぐっすりと眠り,素敵な夢が見られるのではないでしょうか…。寝てくれるといいですが…。おやすみなさい…。

山の家1日目6「昼食」

画像1
画像2
画像3
 昼食は「うどん定食」でした。おいしい自然の空気を吸っているからか,食欲もあり,おかわりしている子も多かったです。
 午後は,「アスレチック」と「スコアオリエンテーリング」を予定していましたが,「アスレチック」は今朝までの雨のため,滑る危険が高く,できなくなりました。その代わりに「クラフト」をする予定です。自然を感じる午後にしていきたいと思います。
 

山の家1日目5「5年クラス写真」

画像1
画像2
 入所式後,5年生はクラス写真を撮りました。バスで少し酔った子はいたようですが,みんな元気です。6年生のクラス写真は明日とる予定です。

山の家1日目4「入所式」

画像1
画像2
画像3
 雨上がりで地面が濡れているため,入所式は館内のオリエンテーションホールで行いました。
 まずは各学年が作った旗をあげました。校歌はコロナ対策で歌えないので,代わりに手話をしながら清聴しました。その後の所員さんのあいさつでは色づき始めた「紅葉」や「楓」の話がありました。今日から気温が下がり,一気に秋模様となりそうです。これから始まる活動でも,秋を感じる山の家にしたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 5・6年代休日
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp