京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up72
昨日:79
総数:485324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

12月22日の給食

画像1
 今日の給食は黒糖コッペパン,牛乳,スパイシーチキン,ミネストローネです。
 「スパイシーチキン」はにんにく,ヨーグルト,カレー粉,塩,しょうゆを合わせた中に,鶏肉をつけこみ,米粉とかたくり粉をつけて油で揚げました。
 子どもたちからは「サクサクでおいしい!」や「スパイシーな味がする!」など素敵な感想がたくさんとどいていました。

12月21日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は麦ごはん,牛乳,親子煮,ほうれん草のおかか煮です。苦手だった野菜を食べられるようになる子が増えてきました。もうすぐ冬休みですが,しっかり食べて,寒い冬を元気にすごしたいですね。

12月18日の給食

画像1
画像2
 今日の給食はごはん,牛乳,水菜とつみれのはりはり鍋,ひじき豆です。
 「水菜とつみれのはりはり鍋」には旬の水菜や,鶏肉とまぐろフレークで作った手作りのつみれ,はるさめなどが入っています。おだしが香ってとてもおいしいく仕上がりました。

12月17日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は麦ごはん,牛乳,カレー,アスパラガスのソテーです。
 「カレー」はルーから手作りです。「ルーは給食調理員さんが作っていると知り,おいしさのひみつがわかりました。また作ってください。」というすてきな感想が届いていました。
 4年生の教室をのぞいてみると,使った食器や食缶をきれいに返せるように,みんなで協力する様子が見られました。

12月15日の給食

画像1
 今日の給食は,コッペパン,牛乳,ポークビーンズ,野菜のホットマリネ,チーズです。
 いろんなクラスをのぞいてみると,「パンとチーズがよく合う!」や「ポークビーンズがあたたかくておいしい!」など嬉しい感想を教えてくれました。

12月14日の給食

画像1
 今日の給食は麦ごはん,牛乳,マーボどうふ,ほうれん草ともやしのいためナムルです。
 「マーボどうふ」は,中国の四川省で生まれたとうふ料理のひとつです。四川省では,とうがらしや香辛料などをきかせた辛い味が特徴です。給食では,豚ひき肉を油でいため,たまねぎ,しょうがなどの野菜ととうふを入れて煮ています。ピリッと辛いトウバンジャンで味付けし,最後にとろみを加えて仕上げました。

12月11日

画像1
画像2
 今日は12月のなごみ献立の日です。ごはん,さけの塩こうじあげ,小松菜とひじきのいためもの,京野菜のみそ汁です。
 「さけの塩こうじあげ」はさけを塩こうじにつけこみ,油で揚げました。
 「京野菜のみそ汁」は京野菜の聖護院大根や金時にんじん,旬のせりを使った白みそ仕立てのみそ汁です。
 どちらもとっても好評で,たくさんの味わいカードが届いていました。

12月10日の給食

画像1
 昨日の給食は,麦ごはん,牛乳,じゃがいものそぼろ煮,切干大根のごま煮です。
 切干大根は大根を細く切って,乾燥させたものが一般的です。乾物は 旬の食べ物を長く食べられるように工夫されたむかしからの保存食品です。長く保存できるだけでなく,うまみも凝縮されます。この日はけずりぶしでとっただしで,じっくり煮たあと,にんじんを加えて,三温糖,しょうゆを加えて煮含め,だいこん葉,すりごまを加えて仕上げました。

えいごコーナー ☆クリスマス★

画像1
12月25日はクリスマス!
えいごコーナーもクリスマス仕様に変身!クリスマスの始まりと,よく見かけるクリスマスにまつわるものの言い方をしょうかいしています。

また,その横に,各学年の外国語・外国語活動・英語活動の様子を掲示しました。どの学年も活発に英語を話す姿が見られます!ほかの学年の様子を知って,さらにパワーアップしてほしいと思います。
画像2

12月8日

画像1
画像2
 今日の給食はミルクコッペパン,牛乳,ペンネの豆乳グラタン,野菜のスープ煮です。
 「ペンネの豆乳グラタン」は,手づくりのルーと,煮込んだ野菜をあわせ,専用のホテルパンにうつし,パン粉をのせてスチームコンベクションオーブンで焼き上げました。きれいな焼き目がつき,ふたを開けた給食当番の子どもたちからは,「わーおいしそう!」という声が聞こえていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 終業式 人権集会 大掃除 給食終了
12/24 冬休み(12/24〜1/5)

学校経営方針

学校評価

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp