京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up83
昨日:81
総数:487625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2楽器始業式・給食開始・午前中授業

あいさつ運動

画像1
画像2
 10日朝,生活委員会が中心となり,校門であいさつ運動をしてくれました。自分から気持ちのよい挨拶をするのが苦手な鏡山の子どもたち…。そこで委員会で話し合い,「あいさつ運動をしよう」ということになりました。生活委員会の子どもたちのおかげで今日は元気に笑顔であいさつをする姿が多く見受けられました。

全校練習1回目

画像1
画像2
画像3
 4日(金),運動会の全校練習を行いました。今日は開会式や閉会式の練習と,玉入れ・綱引き・リレーといった選択種目の練習をしました。高学年が低学年の見本となりながら,いい練習ができました。

朝会・児童集会

画像1
画像2
画像3
 30日(月),朝会を行いました。
 校長先生からは,一生懸命な姿はかっこいいというお話があり,
今月のスローガン,
「運動会でも授業でも一生懸命がかっこいい!」
を,みんなで確認しました。
 また,新たに着任された栄養の先生の紹介や生活委員からの連絡がありました。
 生活委員からは「あいさつと名札をしっかりとしよう」というお話がありました。

運動会係会

画像1
画像2
画像3
 10月12日の運動会に向けて,高学年は20日(金)に1回目の係会を行いました。応援にダンスに各準備に…。今年のプログラムや運動会までの日程を確認しながら,準備を進めていきました。

暴風警報発令時の避難訓練

画像1
画像2
画像3
 19日(木)に,暴風警報発令時の避難訓練を行いました。暴風警報発令時は,集団下校と学校待機に分かれます。こういった形態の訓練は昨年に続いて2度目でしたが,事前に教室で並び方を確認したこともあり,昨年よりずいぶんスムーズに並ぶことができました。ただ,もしもの時はいかに時間を短縮するかがカギとなります。うまくいったところや失敗したところを振り返り,確実に児童全員を把握するだけでなく,少しでも時間を短縮し,保護者の方に確実に引き渡せるようにしていきたいと思います。

第3回 授業参観(高学年)

画像1
画像2
<1枚目>5年 国語「カンジー博士の暗号解読」
 グループごとに問題を作り,みんなで解きあいました。

<2枚目>鏡山むすぶ学習「人をみつめる〜命を守る,私たちにできること〜」
 防災について自分たちにできることを,グループで図を用いてまとめました。

第3回 授業参観(中学年)

画像1
画像2
<1枚目>3年 音楽「リコーダーとなかよしになろう」
 3年生から始めたリコーダーを使ってグループで発表会をしました。 

<2枚目>4年 鏡山むすぶ学習「人をみつめる」
 モノづくりの殿堂・工房学習で学んだことを伝え合いました。

第3回 授業参観(育成・低学年)

画像1
画像2
画像3
 12日(木),今年度3回目の授業参観がありました。多くの学年がグループ学習や発表会を取り入れていましたが,おうちの人にがんばっている姿を見せようと,子どもたちの一生懸命な姿がたくさん見られました。また,多くの保護者の方々にご来校いただき,おうちの方々の子どもたちや学校に対する熱い思いを感じた授業参観となりました。

<1枚目>たいよう学級 生単「たいようマーケットをひらこう」
<2枚目>1年生 音楽「どれみでうたったりふいたりしよう」
<3枚目>2年生 音楽「ひょうしをかんじてリズムをうとう」

校内美化

画像1
画像2
画像3
 26日(月)に校内美化活動として,校舎の大掃除や校内・学校周りの草引きを行いました。夏の間に伸びた草が学校には大量に…。そのたくさんの草を学年ごとに場所を決めて抜いていきました。子どもたちはみんな一生懸命に草を抜いてくれました。最終的には全校でごみ袋60個分ぐらいのすごい量の草を抜くことができました!

2学期始業式

画像1
画像2
画像3
 26日(月)から2学期が始まりました。朝から始業式があり,校長先生からは夏休みの宿題であった
な…なんでも
つ…つづけて
や…やりきろう
す…すすんでちょうせん
み…みんな元気ななつやすみ
がどうであったかという話がありました。
 また,2学期は「授業中にどんどん手を挙げて発表していこう」という話もありました。
 その後は,夏休み中に行われた全市卓球交流会で優秀な成績を収めた子どもたちを紹介したり,生徒指導担当の先生からあいさつについてのお話を聞いたりしました。
 さあ,2学期。よりよい鏡山小学校になるようにみんなでがんばっていきましょう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/15 支部部活交流会
2/18 校内図工展
2/19 授業参観・学級懇談会 校内図工展
2/20 校内図工展
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp