京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up57
昨日:62
総数:484558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

山科支部PTAコーラス交歓会

画像1画像2画像3
平成29年11月25日(土)京都市東部文化会館にて今年度のPTAコーラス交歓会が盛大に行われました。鏡山のPTAコーラスは,7番目の出演で「心の瞳」「やってみよう」の2曲を披露しました。忙しい中,夜間に練集まって練習を積んだ甲斐があって,厚みと声量のある素晴らしい歌声でした。指揮を執っていただいた丸田先生,伴奏を務めていただいた奥村さん,委員長の竹下さんはじめ,コーラスに参加していただいたみなさんに大きな拍手を送ります。

12月 人権啓発参観・懇談会のお知らせ

12月1日(金)の5・6校時は人権啓発参観・懇談会となっています。
学級・学年ごとに,当日の参観授業・懇談会の内容をのせていますので,
寒い中ではありますが,お子さんの頑張りを見にぜひお越しいただければと思います。
ご予定いただきますよう,宜しくお願い致します。

たいよう学級
参観授業 「こんなとき どうする」上手な言い方や行動の仕方を考えよう。
懇談会  「ソーシャルスキルトレーニングについて」

1年生
参観授業 「はしのうえのおおかみ」親切にすると,どんな気もちになるか考えよう
懇談会  「思いやりの気持ちについて」

2年生
参観授業 「世界のみなさん こんにちは」外国の遊びをしてみよう
懇談会  「お互いを認め合える力」

3年生
参観授業 「いっしょうけんめい生きる」一生懸命生きる力について考えよう
懇談会  「人権感覚チェックリスト」

4年生
参観授業 「男らしさ、女らしさは作られる」女らしさ、男らしさって何だろう
懇談会  「男女平等の考えについて」

5年生
参観授業 「スマートフォンを使うときのルールを考えよう」スマートフォンの特徴を確認
懇談会  「安全で安心なインターネット利用のために」

6年生
参観授業 「わたしたちのくらしと日本国憲法」基本的人権は守られているのだろうか
懇談会  「自分にとって大切な権利は?」

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 個人懇談会1日目
12/12 個人懇談会2日目
12/13 個人懇談会3日目
12/14 個人懇談会4日目
12/15 個人懇談会5日目
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp