京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up85
昨日:111
総数:487376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

マラソン大会2

画像1
画像2
画像3
力走している子どもたちです。
最後まで頑張れ!

マラソン大会1

画像1
画像2
画像3
2月6日(金),予定通りマラソン大会を実施しました。
前日の雨のためコースにはぬかるみもありましたが,全学年元気よく完走しました。
最後まで走り切った皆さんに心からの拍手を送りたいと思います。

マラソン大会実施します

2月6日(金)

本日のマラソン大会は,予定通り実施します。

朝までの雨で,コース上は多少,水たまりやぬかるみがあります。
また,気温も低い状態です。
靴下の替え等をお持たせいただけるとありがたいです。

再々度度のお願い!
・疏水沿道への自転車,バイクの乗り入れはご遠慮下さい。また,店舗等への駐輪もしないでください。
(小学校に自転車,バイクを止めてください)
およそのスタート時刻です。
3・4年…9時40分  
1・2年…10時20分  
5・6年…11時 5分

再々度度のお願い!
・疏水沿道への自転車,バイクの乗り入れはご遠慮下さい。また,店舗等への駐輪もしないでください。
(小学校に自転車,バイクを止めてください)

詳細プリントマラソン大会についてのお願い

明日はマラソン大会です

明日,2月6日(金)は,校内マラソン大会です。

天気予報では,雲行きが怪しいようです。
いいコンディションで走ることができるといいですね。

本日付のプリントでも再度お願いしておりますが,
応援についてのご協力をお願いいたします。

マラソン大会についてのお願い

およそのスタート時刻です。
3・4年  9時40分
1・2年 10時20分
5・6年 11時 5分

天候等によって,スタート時刻が変更になる場合もあります。
余裕をもってお越しください。

Sharingで学び合い

2月5日(木)

 教職員が定期的,自主的に集まり,授業の進め方等をお互いに学び合う「Sharing」(造語)。
 今回は,音楽のリコーダーの授業の進め方について交流しました。
 音楽主任の先生と一緒に,実際にリコーダーを演奏し合いながら,
きれいな音の出し方について実技演習を行いました。
画像1

たてわり活動

2月4日(水)

2校時に「たてわり活動」がありました。
今年度から始まったたてわりグループによる活動です。

今日は,6年生の卒業を前に,1年間学校のリーダーとして支えてくれた6年生に,感謝と激励のメッセージカードを書きました。

6年生の代わりに,今日は,5年生がリーダーです。
下級生に優しく,ていねいに教えていました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

2月2日(月)

今日は,月初めの月曜日。5,6年生の委員会活動があります。
今年度も残りわずか。委員会活動もまとめの時期です。

これまでの活動を振り返ったり,残りの2か月でどんな活動を充実させていくのか,みんなで話し合ったり作業したりしました。

学校を支える5,6年生。よりよい学校に導くために頑張っています!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp