京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:62
総数:484501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

クラブ開講式

 5月23日(月)6時限目クラブの開講式を行いました。本校のクラブはたくさんの地域のボランティア先生の協力のもとで行っている特徴があります。
 そのため、ペタンクや太極拳、茶道や校区の保育所に行き活動するボランティアクラブ、グランドゴルフ、囲碁・将棋など多種多様です。校内の指導者だけのものも入れると、その数は17種目になります。
 1年間、他学年の人たちとも協力しながら、約束やマナーを守り、楽しく活動して欲しいと思っています。
 地域のボランティア先生、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

避難訓練を行いました。

画像1画像2画像3
 5月19日(木)に避難訓練を行いました。今回は家庭科室から出火したとの想定で、運動場へ避難しました。放送をよく聞いて、「お・は・し・も・て」の約束を守りながら5分間で全員無事避難することができました。
 山科消防署の方ににもご協力いただき、消防車から放水の実演を見せていただきました。その迫力に歓声が上がっていました。
 2時間目に低学年は図工で、学校に来てもらった消防車の絵を写生しました。
 お世話になりました消防署の皆様、ありがとうございました。

5月の朝会

画像1画像2
 5月2日(月)に朝会を行いました。朝会では憲法記念日についての話をもとに、「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」について話しました。
 その後、校内の生活目標である「あいさつをしよう」「約束やきまりを守ろう」ということも話しました。
 最後に東日本大震災で被災された皆さんや多くの人たちが復興に向けて現在大変な努力されている時、私達ができることは何かということで、節水や節電に心がけ、無駄をなくす努力をしましょうということを話しました。
 鏡山の子どもたちは最後までしっかり話を聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

H26学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp