京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:40
総数:484940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

心ひとつの運動会

画像1画像2画像3
 10月27日(木)に運動会を行いました。雲ひとつない清々しい秋晴れの日,全校の子ども達は自分が出る競技や演技に全力を尽くしていました。仲間のがんばる姿に盛大な応援を送っている姿もとても印象的でした。
 早朝からご参観・ご来校いただきました来賓の皆様,保護者の皆様,地域の皆様,温かいご声援本当にありがとうございました。

運動会の延期のお知らせ

                        平成23年 10月21日
保護者の皆様
地域の皆様
                        京都市立鏡山小学校 
                        校長 吉田 雄二

                      
            運動会延期のお知らせ

 朝夕めっきり涼しくなってまいりました。皆様方におかれましては,ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は,本校教育推進のためにご支援・ご協力を賜りありがとうございます。
 さて,運動会につきまして,明日22日は気象予報では天候が不順で回復の見込みも望めそうにありません。今までがんばって練習してきた演技・競技を万全の状態で力を発揮できるように来週27日(木)に延期したいと思います。(27日は給食があります。)
 したがいまして,明日22日は月曜校時での普通授業を行います。(給食がありませんので弁当・水筒を持たせてください。)
保護者の皆様には,大変ご迷惑をおかけするとは思いますが,何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。

福祉の集い

 10月15日(土)本校体育館で,鏡山学区社会福祉協議会主催の「福祉の集い」が行われました。70歳以上の学区民の方々がたくさんお越しになられ,お昼までの和やかな時間を過ごされました。
 関係各位の皆様の挨拶の後,鏡山保育園の園児による歌や,本校4年生による「よさこいソーラン」のとても元気な踊りを見ていただきました。会場の皆さんから自然と手拍子が起こっていました。
 その後も,女性会による民謡踊りや,京都薬科大学の愛好家の皆さんによる管弦楽の演奏もありました。
画像1
画像2
画像3

授業研究会

画像1画像2
 10月12日に校内の授業研究会を行いました。4校時には4年生のクラスで研究授業を行い,5校時には3年生のクラスで研究授業をしました。教職員が授業を参観し,授業後は学習の進め方や,研究教科である国語科で育成すべき子ども達の姿について協議しました。
 今後もより良い授業を目指し,子ども達に学力の向上および生きる力を育成していくために,鏡山教育を進めていきます。

授業参観・懇談会

画像1画像2画像3
 10月4日(火)5校時,たいよう学級・1年生・2年生・3年生の授業参観がありました。たくさんの保護者の皆様が参観していることもあり,中にはいつもより緊張している子ども達がいました。けれども授業が始まりしばらくすると,緊張もどこいったかのようにしっかり手を挙げ,がんばって発表していました。
授業後は懇談会でした。前期を振り返っての成果や今後の課題について,懇談をさせていただきました。
 明日(5日)は4年生・5年生・6年生の授業参観・懇談会です。5年生の保護者の皆様には長期宿泊行事の説明会もあります。お忙しいとは思いますが,ご参加いただきますようお願いいたします。

学区民大運動会

画像1
画像2
画像3
NO2

鏡山学区民大運動会

 鏡山小学校創立80周年記念学区民大運動会が,10月2日(日)に本校で盛大に行われました。秋空のもと学区民の皆さんが大勢参加され,各町内での親睦を深めながら大いに賑わいました。競技に参加される方も応援される方も,楽しく思い出に残る記念すべき運動会になりました。
 体育振興会はじめ各種団体の皆様ご苦労様でした。そして,本校の子ども達が大変お世話になりありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp