京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up271
昨日:252
総数:878338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

中学校教員対象「学校説明会」を開催しました

 9月8日(木)の午後に中学校教員対象「学校説明会」を開催し、多数の中学校の先生方にご参加いただきました。

 本校は来年4月から校地が京都駅東側地区に移転し、「京都市立美術工芸高等学校」に校名を変えて新たに教育活動を展開していきます。今回はこのことについて、新しい「美術工芸高校」の学校概要や教育活動の取組を、本校の校長と美工開設準備室員の教諭から説明をいたしました。
 また、来年度入学者選抜についても本校副校長から説明をさせていただき、中学校の先生方からの質問をお受けしました。
 お忙しい中、京都府内はもとより近隣の府県から中学校の進路指導主事の先生や美術担当の先生方にご参加いただきました。貴重なお時間を頂戴しましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

画像1

中学校教員向け「入学者選抜説明会」について


〈お申し込みをされた中学校教員の皆様へ〉

9月8日(木)本校で実施の「令和5年度入学者選抜説明会」にお申込みいただき,ありがとうございました。
下記要項等をご確認いただき,ご参加いただきますようお願い申し上げます。

説明会では,入学者選抜に係る説明の他,来年度移転・開校する「京都市立美術工芸高校」の学校概要も併せて説明をさせていただきます。

 ■9月8日(木)「入学者選抜説明会」15:00〜16:30

 ■会場:銅駝美術工芸高校 マルチホール 
 
・対象:中学校教員のみとなります。
・その他の詳細は,実施要項をご覧ください。

〇「入学者選抜説明会」実施要項 → <swa:ContentLink type="doc" item="139773">こちら</swa:ContentLink>

(参加される教員の皆様へお願い)
・ご不明な点等ありましたら,本校へ企画推進部へお問い合わせください。(075-211-4984 平日8:30〜17:00)

(中学校教員対象)令和5年度入学者選抜説明会のご案内

〈中学校教員の皆様へ〉

入学者選抜説明会のご案内

令和5年度入学者選抜に係る説明会を,下記の通り開催いたします。
申し込みは,各中学校へ送付した同封のFAX用紙をご利用いただくか,申込フォームからも申し込みができます。

 ■参加申し込み期限:9月6日(火)まで

説明会では,入学者選抜に係る説明の他,来年度移転・開校する「京都市立美術工芸高校」の学校概要も併せて説明をさせていただきます。
下記の「入学者選抜説明会のご案内」をご確認いただき,申し込みをお願いします

 ■9月8日(木)「入学者選抜説明会」15:00〜16:30 
 
・対象:中学校教員のみとなります。その他の教育関係者の方は,
    9月10日の「入試説明会」にお申し込みください。
・その他の詳細は,実施要項をご覧ください。

〇「入学者選抜説明会」実施要項 → <swa:ContentLink type="doc" item="139773">こちら</swa:ContentLink>

〇申込フォーム → こちら

(参加される教員の皆様へお願い)
・ご不明な点等ありましたら,本校へ企画推進部へお問い合わせください。(075-211-4984 平日8:30〜17:00)
・緊急事態宣言の延長や社会状況によっては、中止となることもあります。その際はHPおよび申込時のメールアドレスにてご連絡いたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

スクールガイダンス

教育概要

使用教科書副読本

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

進路状況

部活動ガイドライン

中学生・保護者Q&A

ふるさと納税

生徒規定(校則)について

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp