京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:106
総数:871620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

1月31日(火) 今日の給食

画像1画像2画像3
今日の献立は

ごはん 牛乳 牛丼(具) 金時豆の甘煮 みそ汁 でした。

金時豆の甘煮はスチームコンベクションオーブンで調理しました。
三温糖と薄口しょうゆの優しい甘さが金時豆に染み込みふっくらとしていて
とてもおいしかったです。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

1月25日(水) 今日の給食

画像1画像2
今日の献立は

コッペパン(国内産小麦100%) 牛乳 さけのアングレス 野菜のスープ煮 でした。

さけのアングレスは、角切のさけを一度揚げてから
さとう・ケチャップ・ウスターソースで作ったソースに絡めて仕上げました。
「いいにおい〜!」「おいしそう!」と給食当番の子たちから声が漏れていました。

昨晩からの雪が学校にもたくさん積もっており、休み時間も
運動場で雪遊びをしている様子が見られました。
給食もしっかり食べて、寒さに負けず元気に過ごしましょう!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

1月24日(火) 今日の給食

画像1
今日の献立は

ごはん 牛乳 牛肉のしぐれ煮 たたきごぼう はくさいの吉野汁 でした。

たたきごぼうは正月料理です。
ごぼうは細く深く成長することから
「細く長く幸せに暮らせますように」という願いがこめられています。

給食では、下ゆでしたごぼうをしょうゆ・さとう・米酢で調味し
炒ったごまをあわせて仕上げました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

1月17日(火) 今日の給食

画像1画像2
今日は2月の行事献立でした。

献立は
ツナごぼうごはん 牛乳 みそ汁 みかん でした。

28年前の1月17日に、阪神淡路大震災がおきて大きな被害がでました。
災害に備え、ボランティアの大切さを忘れないために
「防災とボランティアの日」の行事献立でした。

今日は、給食室で保管しているお米や乾燥野菜などの食材を使って調理しました。
調理の様子を動画でも紹介しました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!



1月11日(水) 今日の給食

画像1
本日より3学期の給食が始まりました。

今日の献立は
ミルクコッペパン 牛乳 じゃがいものクリームシチュー
小松菜のソテー でした。

今日のクリームシチューはパセリが入っていて彩りもよく
じゃがいももほくほくとして、体が温まる献立でした。

1年間で給食を食べる回数は197回ですが、今年度の残りの給食回数を
数えると50日を切っていました!
毎日の給食を楽しんでもらえるよう、3学期も行事献立をはじめ
様々な献立が登場します。楽しみにしていてくださいね。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp