京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

令和4年度京都市立総合支援学校高等部生徒資格取得等表彰

京都市総合教育センターの永松記念ホールにて表彰が行われました。
式では堂々とした姿で表彰状を受け取りました。
おめでとうございます。
画像1画像2

高等部3年校外学習3

昼食は中華料理を食べ,阪急電車と市バスを利用して学校にもどりました。
画像1
画像2
画像3

高等部3年校外学習2

初めてボウリングをした生徒もいましたが,投げるたびにボールが真ん中にいくようになりました。
画像1
画像2
画像3

高等部3年校外学習1

20日(火)に学年全体で校外学習に行ってきました。
天候にも恵まれ,友だちと一緒にボウリングをしたり,昼食を食べたりして笑顔で過ごしました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 全国高校生伝統文化フェスティバル

 文化庁、京都府、京都府高等学校文化連盟主催の「令和4年度全国高校生伝統文化フェスティバル」が18日(日)に、京都コンサートホールなどで開催され、京都府下の特別支援学校から作品が展示されました。
 本校からも、3つの作品(刀と鉄砲のレプリカ、絵画、織物(さをり織り)を出展しました。
画像1
画像2

着付け体験

13日(火)の午後に外部講師の方に来ていただき,高等部2年生が着付け体験をおこないました。
初めて着物を着る生徒もいて,緊張する様子も見られましたが,普段と違う友だちや自分の姿を見て嬉しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

木材から刀を作りました

高等部の生徒の作品です
一本の木材から,刀を作りました
柄の部分は布を巻いて持ちやすくしています
12月12日,13日の参観日に,玄関のショーケースに展示するので,是非ご覧ください
3枚目の写真は設計図です

画像1
画像2
画像3

学部ライフスタディ(トレッキング)

水曜日の午後に久しぶりにトレッキングの授業で校外に出かけました。
紅葉が綺麗な中,景色を見ながら歩く姿も見られました。
画像1画像2

学校祭文化の部に向けて(高1)

本日から特別時間割となり,学校祭文化の部の取組が本格的になってきました。
発表で使う道具や背景を作ったり,動きを覚えたりしています。
画像1
画像2
画像3

高等部2年 修学旅行(92)

名古屋港水族館での見学を終えて、これから京都に向けて出発します
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp