京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:157
総数:1069116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部1年生 校外学習に行ってきました!!!

その3です!!!
画像1
画像2
画像3

中学部1年生 校外学習に行ってきました!!!

その2です!!
画像1
画像2
画像3

中学部1年生 校外学習に行ってきました!!!

中学部1年生が校外学習として京都大学桂キャンパス内にある「カフェテリア『セレネ』」に行ってきました。
事前学習などで決めていたメインのメニューを店員さんに伝えて受け取ったり、陳列されているデザートを取ってトレーに載せたりして、レジまで運びました。
とても美味しく、あっという間に完食している生徒がたくさんいました!!
食後は返却口にあるベルトコンベアに返却しました。
カフェテリアを出てからは広い校内を散策しました。
とても有意義な時間を過ごすことができました!!
画像1
画像2
画像3

「呉竹総合支援学校の中学部3年生とオンライン交流をしました」

午後の学年の時間に、呉竹総合支援学校の中学部3年生とオンライン交流学習を行いました。
自己紹介・体育の部のダンス披露・修学旅行の行き先の発表をしました。
そして発表後には、質問タイムの時間を取り、質問し合いました。
楽しい時間をありがとう。お互い高等部に行っても頑張ろうね!!と言い合いました。
画像1
画像2
画像3

「呉竹総合支援学校の中学部2年生とオンライン交流をしました」

お互いが画面に映し出されると,歓声が上がりました。
初めのクラス紹介では少し照れた様子も見られましたが,
段々とほぐれて笑顔いっぱいの交流会となりました。

お互いの学校のダンスを踊る場面では,初見とは思えない踊りっぷり!
とても盛り上がりました。ワーク製品の紹介や演奏などお互いの学校での様子も知れて,
「スクールバスは何色?」「好きな給食は?」お互いを知ろうと質問が飛び交いました。
画像1
画像2
画像3

中学部訪問教育「12月の学習」

誕生日のお祝いをしたり、ウインターパーティの曲に合わせて演奏をしたりしました。
スマイルで学習しています☆
画像1
画像2
画像3

中学部訪問教育「スクーリング」

その2です。
画像1
画像2

中学部訪問教育「スクーリング」

スクーリングをしました。久しぶりの学校で、賑やかな雰囲気を感じながら学習をしたり、学年の友達と話をしたりしました。
最初は緊張した様子も見られましたが、楽器演奏の時や友達に会った時には笑顔が見られました。
帰る前に「また会おうね。」と約束もしました。
画像1
画像2

令和5年度「CONNECT」の取組で「ダンス」に挑戦!!

その9です。
画像1
画像2

令和5年度「CONNECT」の取組で「ダンス」に挑戦!!

その8です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

案内資料

京都市立西総合支援学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp