京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up65
昨日:326
総数:1071959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部 修学旅行3

みんな水槽の魚たちに見入っています。
画像1
画像2
画像3

小学部6年 修学旅行3

琵琶湖博物館にて集合写真。
画像1

小学部6年生 修学旅行1

今日、明日と小学部6年の修学旅行です。出発式を終え、晴天のもと、たくさんの見送りを受けて出発しました。

画像1
画像2
画像3

小学部修学旅行 事前学習

小学部では修学旅行の事前学習をおこなっています。買い物の練習やバスの座席の確認などしっかり準備をしています。
画像1
画像2

学校間交流

本日大枝小学校の4年生が学校間交流で来校してくれました。子どもたちは初対面にもかかわらず、すぐに仲良くなり一緒に造形活動を行い作った作品を使って交流を行いました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ♪どうぶつえん!!その2

動物園の様子!!その2
画像1
画像2
画像3

ニコニコ♪どうぶつえん!!

小学部2年生は、9月20日、校外学習で京都市動物園へ行きました。前の週には事前学習もしっかりして、みんなとっても楽しみにしていました。当日は曇り空でしたが、「ジャガーかっこいいね。」「ゾウはとっても大きいね。」「ペンギンに会えるの楽しみ。」とたくさんの声が聞こえてきて、楽しんでいる様子が伝わってきました。帰りのバスでは、「また行きたーい!!」と伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生「御陵公園にいこう2」

9月21日、5年生のもうひとつのグループが御陵公園に行く予定でしたが、雨天のため中止になりました。気持ちを切り替えて、次のおでかけに向けて教室でバスの乗り方について学習をしました。バスの降車ボタンの模型に興味津々で、「次は実際にバスに乗って目的地のアナウンスが鳴ったら押そうね」とみんなで話をしました。最後はみんなで歩くシミュレーションも行い、でかける準備はばっちりです!
画像1画像2

小学部5年生「御陵公園にいこう1」

9月14日、5年生のグループが御陵公園に行きました。事前学習では、何番のバスに乗るかやどの停留所で降りるか等、みんなでたくさん学習しました。当日は、学習の成果を発揮して無事にバスに乗って公園に行くことができました。公園では、みんなで探検をしたり遊具に乗ったり、思いっきり活動できました。帰校後は「楽しかったよ〜」と笑顔で感想を話してくれていました。
画像1画像2

小学部1年生「公園へ行こう」2

 帰りは、疲れた様子が見られましたが、学校までの道のりを頑張って歩きました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

案内資料

京都市立西総合支援学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp