京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:296
総数:1073090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部6年生修学旅行(3)

絵付け体験の後,記念撮影をして,昼食です。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生修学旅行(2)

少し渋滞がありましたが,無事に『信楽陶苑たぬき村』に到着し,絵付け体験をしました。
画像1
画像2
画像3

小学部6年生修学旅行(1)

小学部6年生が修学旅行に出発しました。今日から1泊2日の日程で滋賀方面に出かけ,様々な体験をする予定です。熱中症対策と感染症対策を十分に行いながら,仲間とともに楽しみ,たくさんの思い出が残る修学旅行にしていきたいと思います。
「いってらっしゃい〜!」と小学部の後輩たちがお見送りをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

小学部5年生 科学センター

待ちに待った科学センターに行ってきました!!科学センターではクラスごとに展示を見て回り,体験したり観察して驚きの表情や笑顔が見られました!児童は「楽しかった!」「また行ってみたい!」と言っていました。これからも色々なことに興味をもってGO!(挑戦)していこうね!!
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 「水遊び」

6月17日と7月1日,小中庭で学年ライフスタディ「水遊び」の活動を行いました。両日ともに好天に恵まれました。ホースやスプリンクラーから出る水に夢中になる姿や水鉄砲やバケツで水を掛け合う姿が見られました。友だちや指導者と一緒に笑顔いっぱいに楽しく活動できました。
画像1

小学部1年生 「水遊び」

暑い日が続きますね。小学部1年生は,大好きな水遊びをおもいっきり楽しんでいます。
水をかけあったり,「どうぞ。」と言って水が入った桶を友だちに渡したりしてかかわりが見られています!
画像1
画像2
画像3

小学部1・3年 訪問教育 「なかよし集会」

オンライン授業やスクーリングでなかよし集会に参加しました。
友達に誕生日をお祝いしてもらい,画面越しや手渡しで友達からメダルを渡してもらいました。
画像1
画像2

小学部3年 「あめのひにはかさをさそう」

画像1
画像2
画像3
あっという間に梅雨が明けましたが,3年生では梅雨の時期をイメージし造形の学習でオリジナル傘を作りました。
画用紙にクレヨンで雨を描き,傘にシールを貼って自分だけの傘を作りました!


小学部6年生 「水と触れ合おう」

6月28日に,子どもたちが楽しみにしていた「水と触れ合おう」の学習を行いました。
ホースから出る水やスプリンクラーから出る水で夢中になって遊んだり,水鉄砲やバケツで友だちと水を掛け合ったりして,暑い中でしたが元気いっぱいに活動できました!
画像1
画像2
画像3

なかよし集会♪

 6月22日に「なかよし集会」を行いました。今年度2年生では,3ヶ月に一度のペースで行っていく予定です。まずはじめに,8才のお誕生日を迎えたお友達のお祝いをしました。メダルを渡したり,お祝いの歌をうたったり,温かい雰囲気でお誕生日のお祝いができました。
 その後は,エアートランポリンやバランスボールで遊びました。トランポリンが膨らみ始めると,嬉しそうな歓声をあげたり,早く遊びたくて足踏みをしたりする子が見られました。全員がに一度にトランポリンに乗ることはできませんでしたが,お互いに譲り合ったり,誘い合ったりして仲良く遊ぶことができました!!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp