京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up61
昨日:65
総数:273961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月11日,12日 6年生修学旅行です。

1月12日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのソテー

『チキンカレー』は【カレー粉・トマトピューレ・フルーツチャツネ・バーベキューソース】などたくさんの調味料を使っています。ヨーグルトやチーズでまろやかな味になります。今日のカレーは,いつも以上にとっても美味しく出来ました!

1月11日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・麦ごはん
・牛乳
・さわらの西京焼き
・紅白なます
・はくさいの吉野汁

『さわらの西京焼き』は,京都で作られる【西京みそ・信州みそ・みりん・酒・三温糖】を合わせたものに,さわらをつけこみスチームコンベクションオーブンで焼きました。【さわら】は,「春を告げる魚」「成長するにつれて名前が変わる出世魚」として縁起が良く,お祝いの時に食べられてきました。

お正月料理の『紅白なます』は,大根と人参を甘酢で味付けをしました。にんじんの「赤」と大根の「白」で紅白の水引を表現し,新年をお祝いします。にんじんや大根のように地に足をつけて,【穏やかにすごせますように】という願いが込められています。

1月10日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ミルクコッペパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・ほうれん草のソテー

今日から3学期の給食が始まりました。子ども達の元気な「いただきます」「ごちそうさま」が聞こえていました。

『ポークビーンズ』は,大豆の甘味や野菜の旨味が感じられるトマト味の献立です。どのクラスも完食で返却してくれました。

祝ベルマーク500万点

画像1
ベルマーク教育助成団体から,南大内小学校のこれまでのベルマーク点数が,500万点に到達したことを記念して,賞状が贈られてきました。みなさまのご協力のおかげで,このような賞状をいただけたと思っています。ベルマークの切り取り,回収,分類,提出などいろいろなところでお世話になりました。これからもどうぞよろしくお願いします。

PTAベルマークで購入していただきました!

画像1
PTAベルマークの取組で集まったポイントで,ブックトラックを購入していただきました。図書室での利用や,図書室の本を教室に持って行く時に活用する予定です。とても立派なブックトラックを寄贈いただき,ありがとうございました。

PTAあいさつ運動

画像1画像2
1月9日(火)いよいよ3学期がスタートしました。
児童のみなさんは寒さに負けずに元気に登校していました。
3学期始まりの日、PTAの皆様に、あいさつ運動をしていただきました。
寒い中、早朝よりありがとうございました。

3学期始業式

画像1画像2
新年明けましておめでとうございます。
1月9日(火)に3学期の始業式を行いました。
新年、気持ちを新たに目標を掲げて頑張っていきたいと思います。
また、皆さんもご存じのように新年早々に大きな地震による震災と航空機事故がありました。改めて自分の命を守る重要さをみんなで共有しました。

12月22日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・牛乳
・とりめしの具
・小松菜のごまいため
・とうふの吉野汁

2学期最後の給食は,ごはんに具を混ぜて食べる『とりめしの具』でした。混ぜご飯はみんな大好きです。どの学年もきれいに食べてくれていました。

12月21日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・麦ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・ほうれん草とはくさいのごま煮

今日は『ほうれん草とはくさいのごま煮に』旬の【はくさい】が入りました。白菜は霜にあたることで甘くなり,葉も柔らかくなります。おなかの調子を整える「食物繊維」が多く含まれています。

Xmasコンサート

画像1
画像2
画像3
12月22日(金)にXmasコンサートを行いました。
八条中学校の吹奏楽部の皆さんに来ていただき演奏をしていただきました。
クリスマスソングやみんながよく知っているアニメソングなどを演奏していただきました。
中学生が奏でる音の美しさにみんな聞き惚れていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

防犯防災

学校経営方針

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

学校運営協議会

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp