京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up64
昨日:64
総数:273823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月11日,12日 6年生修学旅行です。

全校遠足

 宝が池に到着し,活動が始まっています。縦割りグループでの活動を通して,仲間づくりをしていきたいと思います。
画像1

全校遠足出発しました。

 本日は晴天に恵まれ,全校遠足を実施します。子どもたちは元気に出発しました。全校一緒に活動することで,みんなの和が生まれ,より一層楽しい遠足になることを期待しています。
画像1画像2画像3

重要 H31年度入学生 就学時健康診断の開催について

H31年度入学生の就学時健康診断を11月22日(木)午後2時から実施します。
要項ができましたら,近隣の幼稚園,保育園にお知らせすると共に,本HPにも
アップさせて頂きます。また,半日入学も31年2月7日(木)午後2時から予定しています。
現在,南大内小学校区にお住まいでない方で,4月に本校へ入学を予定されている方は,至急本校へご連絡ください。

5年 書写「漢字どうしの大きさに気をつけよう」 Calligraphy

画像1画像2
「朝日」という字を書写で書きました。

「朝」という字を「日」よりも大きく書くとバランスよく見えます。

丁寧に仕上げることができました。

5年 エコライフチャレンジ学習2 ECO

画像1画像2
エコライフチャレンジ学習の振り返りをしました。

エアコンの設定温度を夏は28度,冬は18度にすることや

食べ残しを減らしてごみにかける燃料を減らすといった目標を考えました。

放課後まなび教室1年生開講式

画像1
放課後まなび教室の1年生の開講式がありました。自学自習ができるように会長からおはなしがありました。

ワコールカップつなひき大会

画像1画像2
京都サンガのサッカーの試合のハーフタイムのイベント「ワコールカップつなひき大会」に南大内小ジュニアろぶすたぁ・リトルろぶすたぁが出場しました。西京極陸上競技場のたくさんの観客の前で綱を引く貴重な経験ができました。

土曜学習会  学習の秋

 何をするのも気持ちの良い季節になりました。スポーツの秋・食欲の秋も良いけれど,学習をしっかりと積み上げることも大切ですね。
 今日は土曜学習会を行いました。多くの子どもたちが参加して,自分に必要な学習・自分の良いところを伸ばす学習に取り組むことができました。
画像1画像2

みなみおおうちじどうかん祭り

10月13日(土)「みなみおおうちじどうかん祭り」が南大内小学校体育館で実施されます。13:00〜15:30となっています。地域の方,小学生,乳幼児,保護者も参加できます。正門(東門)よりお入りください。当日,自転車での参加はご遠慮ください。(学校周辺も自転車駐輪禁止です)

運動会応援合戦

画像1画像2
赤・白共に頑張って応援できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 ニコニコ遊び
2/21 学校保健委員会
2/23 部活動支部交流会 バレーボール
2/25 卒業社会見学

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

小中一貫教育構想図など

働き方改革推進宣言

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp