京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up16
昨日:65
総数:273916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月11日,12日 6年生修学旅行です。

創立90周年記念行事のご案内

南大内小学校創立90周年記念式典を下記の要綱で行います。

日時 平成30年6月3日(日) 午前11時〜12時
(当日は日曜参観になっています)
場所 2階アリーナ

卒業生の皆様,地域の皆様 保護者の皆様,ぜひお越しください。
画像1

第9回京都府小学生つな引き大会

 今年度の京都府小学生つな引き大会は6月23日(土)島津アリーナで開催されます。南大内小学校は例年通り全学年チームを組んで出場します。5月になりましたら募集の案内をお渡ししますので宜しくお願いします。なお,現在5,6年生を対象にジュニアろぶすたぁへの入部案内をお渡ししています。

心地よい季節の中で                   〜 Nice Weather 〜

画像1画像2
心地よい季節の中,子どもたちが運動場で元気に学習活動しています。教室での学習はもちろん,外に出て,季節を感じながら学ぶことも大切です。体を動かし,健やかにそだってくることを期待しています。

朝読書                        〜 Morning Reading 〜

画像1
全学年で,朝読書に取り組んでいます。本に親しみ,わかったことや学んだことなどを通して,自分の成長につなげてくれることを期待しています。

こいのぼり

画像1画像2
地域から頂いた五月人形を飾りました。校庭では鯉のぼりが泳いでいます。

実がなりはじめました

画像1画像2
アンズの実とモモの実がなりはじめました。大きくなるまで大切に育てて下さい。

花が咲きました

画像1画像2画像3
ボタンの花とカリンの花,コデマリの花が咲いています。

初めての授業参観                 〜 Class Observation 〜

画像1画像2画像3
入学,進級して初めての授業参観でした。子ども達は,おうちの人たちを見て,笑顔になったり,はりきって発表したりするなど,意欲的に取り組んでいました。今後もさまざまな行事や活動がありますが,多数のご来校をお待ちしています。
なお,上の写真は,1年生から3年生までのクラスの様子です。楽しみながら活発に学習している姿が印象的でした。

初めての授業参観                  〜 Class Observation 〜

画像1画像2画像3
上の写真は,4年生から6年生までの様子ですが,保護者のみなさんが見ている中で,積極的に発表したり,集中して問題に向き合ったりする姿が見られました。高学年としての自覚が見られるような姿が印象的でした。

そうじ,がんばっています               〜 Clean Up 〜

画像1
1年生と6年生が一緒にそうじをしています。2年生から6年生はもちろん,1年生も丁寧に教えてもらいながら,がんばっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp