京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:110
総数:273597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月11日,12日 6年生修学旅行です。

みさきの家1日目3

画像1画像2画像3
なかよし港で入所式をしました。

みさきの家1日目2

画像1画像2画像3
船でなかよし港まで行きました。

みさきの家1日目1

画像1画像2画像3
近鉄伊勢志摩ライナーで賢島までいきました。

みさきの家野外活動 出発式

 晴天に恵まれ、4年生の子どもたちがみさきの家に向けて出発しました。
 出発式では、子どもたちの元気な声が聞かれました。奥志摩の自然の中で、元気いっぱい活動してほしいと願います。
画像1画像2画像3

5・6年 プール清掃 Clean

画像1画像2
5・6年生で,プール清掃を行いました。

1年ぶりに使用するプール。

ブラシを使ってこすったり,荷物を移動させたり,雑巾できれいにふいたりしました。

水泳の授業が楽しみです。

とけい草の花が咲きました

画像1
ビオトープにトケイソウの花が咲きました。真ん中にある3つに分かれた黒いめしべが時計の針に似ているのでこの名前がついたようです。その周りに5つの黄色いおしべがあります。ぜひ探してみてください。

梅雨

画像1画像2
昨日から梅雨に入りました。残念ながら1から3年生の遠足は中止となってしまいました。今週末から4年生は奥志摩みさきの家に宿泊学習に出かけます。

6年 演劇鑑賞会 Appreciation

画像1画像2
劇団民話芸術座さんの「花さき山」という劇を全校で鑑賞しました。

代表の6年生は朗読劇や子役で,劇に出演させていただきました。

今日学んだことを,秋の学芸会でも生かしていきたいです。

新献立 むしどり

◇ 今日の献立 ◇

・ ごはん
・ 牛乳
・ むしどり
・ 油あげと青菜のスープ

本校にはスチームコンベクションオーブン(以下スチコン)が導入されています。「焼く」「蒸す」「煮る」「炊く」「炒める」ことができる多機能な加熱機器です。今日はスチコンを使ったむしどり献立が登場しました。蒸した鶏肉と野菜に甘酸っぱいたれをからめて食べました。酸っぱい味に子供たちは食べにくいかと心配しましたが、1年生もたくさんの子がおかわりしてくれました。
画像1画像2画像3

6月

画像1
ビオトープにハナショウブが咲いています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/1 PTAソフトバレー大会
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp