京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:27
総数:273695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月11日,12日 6年生修学旅行です。

PTAフェスティバル

画像1
PTA実行委員の皆さんが今年も頑張って壁新聞をつくって頂きました。

12月の図書館 〜もうすぐ冬休み〜

画像1画像2
 あと少しで冬休みになります。今週から冬休みに向けて、図書館で3冊借りることができます。読んだ本は読書ノートに記録をしていきましょう。100冊を目指してください。

12月の図書館〜人権月間〜

 12月の図書館は、人権月間として、みんなに読んでほしい本を棚に並べました。自分のこと、友達のこと、命やこころを大切に、みんなが笑顔で過ごせるようにしていきましょう。最近購入した、新しい本も入口の入ったところにあります。手にとって読んでください。
画像1画像2

なかよし集会2 Good friends meeting

画像1画像2
 12月7日(水),1年生の南大内タイムの発表がありました。1年生は「学芸会」をテーマに発表をしました。

 その後のなかよし集会では,教職員による人権に関する絵本の読み聞かせをし,その後,全校で歌をうたいました。

PTAコーラス交歓会 PTA chorus

画像1
 12月3日(土),南支部PTAコーラス交歓会が京都テルサでありました。

 練習を重ねた美しい歌声がホールに響きわたりました。PTA,そして役員の皆様,ありがとうございました。

参観・懇談4

画像1画像2
 4年「国ざかいのうり畑」主題・・友達

参観・懇談会3

画像1画像2
 3年「らくがき」主題・・よくかんがえて

八条中オープンスクール Open school

画像1画像2
 11月30日(水),八条中オープンスクールがありました。

 全体会の後,英語の授業を受けて,その後各自が希望した部活へ行き,部活動体験をしました。
 オールイングリッシュの英語の授業体験やそれぞれの部活動での活動は,子どもたちにとってとても楽しかったようです。

なかよし集会 Good Friends meeting

画像1画像2
 12月は人権月間です。来る人権月間に向けて「なかよし集会」をしました。

 校長先生による人権のお話の後,各学年の人権スローガンを発表しました。

参観・懇談会〜じんけんがくしゅう〜

画像1画像2画像3
 12月10日は、「世界人権デー」です。月曜日の朝会で、校長先生より、「世界人権宣言」のお話を聞きました。各学年からの人権スローガンの発表もあり、今週から全校で、「人権週間・月間」の取り組みが始まりました。
 今日は、参観・懇談会でした。お忙しい中ご来校いただきまして、ありがとうございました。どの学年も人権にかかわる内容の学習を参観していただきました。そのあと、学校長より校内放送で、人権教育の推進に向けての取り組みについてお話をさせていただきました。そして、各学年でに懇談会をもちました。今日の学習について、おうちでもお話いただければと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 認知症サポート講座5年
工場見学3年
個人懇談会
12/14 個人懇談会
12/15 個人懇談会
12/16 個人懇談会
南消防署見学4年
12/17 てんとうむしクラブ
12/18 いきものクラブ
クリスマスコンサート
ドッジボール(少年補導)
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp