京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:39
総数:272615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

南支部 PTAママさんバレーボール大会

画像1画像2画像3
南支部 PTAママさんバレーボール大会が伏見港公園体育館で開催されています。保護者も頑張っています。

ジュニア京都検定教室 Test of Kyoto

画像1
画像2
 10月26日(月),校区に住まわれている竹島さんを講師に迎え,ジュニア京都検定教室を開催しました。京都のことを詳しくたくさんわかりやすく教えていただきました。
 自分たちの住む京都についてまだまだ知らないことがいっぱいあって,とても勉強になりました。

やんちゃフェスタ

画像1画像2画像3
やんちゃフェスタ2015に南大内児童館が参加しました。開会式では3年生の児童が門川京都市長から直接、絵の優秀賞の賞状を頂きました。

学校になっている実

画像1
学校になっている実を子ども達に見せています。あけび・ざくろ・みかん・かき・かりん・れもんです。

教職員による読み聞かせ Book talking

画像1
画像2
 10月は読書月間です。14日,21日の朝の読書タイムに他学級へ読み聞かせに行きました。

 「ちからたろう」「おかえし」「青銅のライオン」など,それぞれが子ども達に読みたい本を選びました。

 来週には,図書委員が1〜3年生に紙芝居の読み聞かせにいきます。

後期始業式 Opening ceremony

画像1
 今日から後期が始まりました。

 教職員も児童も今一度初心に戻り,学校生活の一つ一つを丁寧にしっかりとがんばっていきます。

放課後まなび後期開講式 Let's study !

画像1
 放課後まなび後期開講式がありました。

 1年生は,今日からスタートです。総勢106名の児童が放課後まなび教室で学びます。自学自習に励みましょう。

陸上・持久走記録会 On your mark !

画像1
 10月18日(日),西京極陸上競技場で行われた陸上・持久走記録会に4人の6年生が出場しました。
 
 50mハードルと1500m走で,それぞれ記録に挑戦しました。

てんとうむしクラブ

画像1画像2画像3
 10月17日(土)は久しぶりのてんとうむしクラブでした。大学生のお兄さんお姉さんと校外学習に出かけます。今回は、「京都市市民防災センター」と「おたべ本館」へ歩いていきました。防災センターでは、3グループに分かれて、地震体験・避難体験・暴風体験をしました。おたべ本館では、ベルトコンベアーで運ばれるお菓子(おたべ)が、箱詰されるまでの様子を見学させてもらいました。全員最後まで歩くことができました。次回は、11月21日(土)北堀公園へ行きます。きれいな落ち葉やドングリ,松ぼっくりがあると楽しいですね。

前期終業式 Closing ceremony

画像1
 10月16日(金),前期の終業式です。

 今日,子ども達にそれぞれの教室で,通知票を手渡しました。
 ご家庭で通知票を見ながら前期の頑張りをほめてあげてください。そして,後期への課題となるところは励まし,頑張る力への後押しをしていただけたらと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

学校沿革史

研究

学校教育方針・目標・取組

学校いじめ防止基本方針

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp