京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:64
総数:273029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

部活動 茶道 tea ceremony

画像1
 今年度の部活動がスタートしました。水曜日に行っている部活動の一つが「茶道」です。
 座り方,立ち方,お辞儀の仕方,襖の開け方,閉め方,歩き方などを教えてもらいました。

部活動 バスケットボール basketball

画像1
 水曜日に行われる部活動の一つが「バスケットボール」です。
 22日(水)からスタートしたバスケットボール部で,4年生から6年生までの子どもたちが,体育館で練習を頑張っています。

はじめまして How do you do?

画像1画像2
 5月22日(水)に,「ニコニコグループ(たてわりグループ)」の顔合わせがありました。
 6年生をリーダーに,1年生から6年生まで各学年1〜2名ずつで縦割りグループを作り,「ニコニコグループ」として1年間活動します。
 今日は,自己紹介をした後,グループで,おにごっこやドッジボール,ハンカチ落としなどをして,楽しく遊びました。これからも,校内でいろいろな集会をしたり,遠足へ出かけたりします。

クラブ活動 Club activity

画像1画像2
 今年度のクラブ活動が始まりました。4〜6年生の子どもたちが,陶芸,手芸,書道,グローバルキッズ(英語活動),バドミントン,卓球の6つのクラブに分かれて活動しています。6年生の部長を中心に,自分たちで考え,工夫しながら活動を進めていきます。

新体力テスト始まりました physical strength test

画像1画像2画像3
 5月21日(火)から23日(木)まで,全学年でスポーツテストを行っています。
 握力,上体起こし,長座体前屈,反復横とび,50m走,立ち幅とび,ソフトボール投げ,20mシャトルラン(往復持久走)の8項目について調べます。子どもたちの運動能力の実態を把握し,活用していきます。

てんとうむしクラブ Tentomushi-Club

画像1
 5月18日(土),第1回目の「てんとうむしクラブ」がありました。
 今回は,梅小路公園へ出かけました。天候にも恵まれ,芝生広場や水辺で,たくさん楽しむことができました。次回の「てんとうむしクラブ」は,7月20日を予定しています。

メダカがいっぱい  Japanese killifish

画像1画像2
 5月12日(日),「いきものクラブ」の開校式がありました。
 学校の池の周りの芝生に集まって,いきものクラブについてのお話を聞きます。目の前にはたくさんのメダカ。低学年の子どもたちは気になって仕方がない様子でした。
 メダカの種類や飼い方などを教えてもらった後,メダカとえさをいただきました。白いメダカや赤っぽいメダカ,背中が青く光っているメダカなど,いろいろな種類のメダカの入った袋を,子どもたちは大事そうに持ち,泳ぐ様子をのぞき込んでいました。

1年生を迎える会  Welcome to Minamiouchi

画像1
画像2
画像3
 5月9日(木)1年生を迎える会がありました。6年生のお兄さん,お姉さんと手をつないで入場してきた1年生。一人一人呼ばれた名前に,大きな声で返事することができました。
 壇上で1年生が見つめる中,各学年から,歌,ダンス,演奏,言葉などの出し物がありました。1年生と6年生で,いっしょにゲームも楽しみました。最後に,1年生からも,お礼の言葉と歌がありました。
 ようこそ,南大内小学校へ。みんなで一緒に,楽しいこといっぱいしましょうね。

給食試食会  School lunch

画像1画像2画像3
 5月8日,給食試食会が行われました。ランチルームで,栄養教諭の樋口先生から,「学校給食の歴史」や「献立ができるまで」,「献立内容の充実」などについてお話を聞きました。
 その後,給食を食べていただきます。今日の献立は,「黒糖コッペパン,牛乳,野菜のスープ煮,豚肉のケチャップ煮,メロン」です。1年生の給食の様子も見ていただきました。

委員会活動  committee meeting

画像1
 南大内小学校には,「本部,図書,飼育,栽培,健康」という5つの委員会があります。それぞれの委員会では、当番などの常時活動を頑張っています。また,月1回,先月の活動を振り返ったり,今月の活動計画を立てたりする「委員会」の時間を設けています。それぞれの委員会が,南大内小学校をよりよくするために,工夫をし,活動をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp