京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:122
総数:664652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

あすたむらんど14

画像1画像2画像3
あすたむランドは敷地の至る所に科学に親しみをもつことができる体験コーナーがたくさんあります。

あすたむらんど13

画像1画像2画像3
科学館ではたくさん不思議な体験をした子どもたち。
たくさんの展示は直接触れて、操作することができます。その中でたくさん考えることができる工夫がされていました。

あすたむらんど12

画像1画像2
科学館では月の無重量を体験できるコーナーもありました。

あすたむらんど11

画像1画像2
科学館の入口では大きな恐竜が出迎えてくれます。

あすたむらんど10

画像1画像2画像3
科学館では遊びながら科学について学ぶことができます。

あすたむらんど9

画像1画像2画像3
お腹がいっぱいになった後はグループごとに体験活動です。

あすたむらんど8

画像1画像2画像3
昼食の様子をもう1枚。
この後、科学館や冒険の国をまわります。

あすたむらんど7

画像1画像2画像3
昼食の写真の続きです。

あすたむらんど6

画像1画像2画像3
昼食の様子です。

あすたむらんど5

画像1画像2
先生のお話の後、お楽しみの昼食です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 フッ化物洗口
6/22 2年非行防止教室 4時間授業
6/26 4時間授業(4−2以外)
6/27 歯科検診(高・わ)
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp