京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:57
総数:438249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

4日(月)肉じゃが(カレー味)

画像1
画像2
画像3
4日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★肉じゃが(カレー味)
★ごま酢煮

児童の感想を紹介します。
「肉じゃがの味とご飯のあまみがマッチしていておいしかったです。」(6年児童)
「肉じゃがのじゃがいもがほくほくしていて,とてもおいしかったです。」(5年児童)
「肉じゃががほくほくしていておいしかったです。ごはんにとても合いました。」(4年児童)
「肉じゃがのじゃがいもがふわふわしていて,カレー味がきいていて,とてもおいしかったです。これからも頑張ってください。」(4年児童)
「肉じゃががホクホク,しっとりしていて,とてもあたたまりました。また食べたいです。」(3年児童)

15日(金)1年生 給食試食会

画像1
15日(金)のなごみ献立は
★ごはん
★牛乳
★さけの塩こうじ焼き
★小松菜と切干大根の煮びたし
★とうがんのくずひき

試食会に参加された方の感想を部分的に紹介します。
「おだしをしっかりとっているから,汁がとってもおいしかったです。薄味なのに野菜の甘味・旨味・お出汁がきいていて,家ではなかなか出せない味で,親のほうが毎日食べたいと思わせられるおいしさでした。こういう食事をつくってあげたいと思いました。」

「だしの味が生きており,薄味なのにとてもおいしかったです。魚も骨が食べられるほどやわらかくて食べやすかったです。」

児童の感想を紹介します。
「さけの塩こうじやきがおいしかったです。またつくってください。」(1年・2年・3年・6年児童)
{やさいがおいしかったです。」(2年児童)

12日(火)かぼちゃのみそ汁

画像1
画像2
画像3
12日(火)の献立は
★ごはん
★牛乳
★平天とこんにゃくの煮つけ
★切干大根の煮びたし
★かぼちゃのみそ汁

ハッピーキャロットを作ったよ。くまさんの形でした。

児童の感想を紹介します。
「かぼちゃのみそしるがいちばんおいしかったです。きりぼしだいこんのにつけがおいしかったです。」(1年児童)
「かぼちゃのみそ汁のかぼちゃの味がしみていておいしかったです。」(5年児童)
「ご飯と平天とこんにゃくの煮つけがあっておいしかったです。切干大根もシャキシャキしていておいしかったです。」(6年児童)
「平天のにつけのにんじんがコリコリで,ひらてんはあったかくてふっくらしていて食べやすかったです。」(3年児童)

11日(月)プリプリ中華いため

画像1
画像2
画像3
11日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★プリプリ中華いため
★とうふのスープ

児童の感想を紹介します。
「朱八のプリ中はすごくおいしいです。」(6年児童)
「プリプリ中華いためのこんにゃくがプリプリしていておいしかったです。」(5年児童)

8日(金)肉みそいため

画像1
画像2
画像3
8日(金)の献立は
★胚芽米ごはん
★牛乳
★肉みそ炒め
★ごま酢煮

児童の感想を紹介します。
「がんばってたべたよ。さいごまでたべられたよ。いっしょくらいにたべおわれたよ。1ねん1くみはぜんぶたべてピカピカ大しょうです。がんばってたべられたよ。」(1年児童)

7日(木)鶏肉とピーマンのごま炒め

画像1
画像2
画像3
7日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★おからツナ丼(具)
★鶏肉とピーマンのごま炒め
★赤だし(豆腐・わかめ)

児童の感想を紹介します。
「ピーマンがシャキシャキしていておいしかったです。」(2年児童)
「赤だしが香ばしくておいしかったです。味がしっかりしていました。」(4年児童)
「おからとごはんがあっていました。」(5年児童)
「むぎごはんとおからつなどんぶりがおいしかったです。」(1年児童)

6日(水)スパゲティのミートソース煮

画像1
画像2
画像3
6日(水)の献立は
★小型コッペパン
★牛乳
★スパゲティのミートソース煮
★ほうれん草のソテー

児童の感想を紹介します。
「ぼくのだいすきなものでおいしかったです。きゅうしょくがおいしかったです。」(1年児童)
「スパゲティのめんがもちもちしていてすごくおいしかったです。」(3年児童)
「スパゲティの食感がよくおいしかったです。」(5年児童)

4日(月)豚肉ととうふのくず煮

画像1
画像2
画像3
4日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★豚肉ととうふのくず煮
★ほうれん草とじゃこのいためもの

児童の感想を紹介します。
「豚肉ととうふのくず煮のしいたけは,コリコリしていて汁を吸っていて,味がしみこんでいておいしかったです。」(5年児童)
「ぶたにくととうふのくずにがおいしかったです。またつくってください。」(6年児童)
「ほうれんそうとじゃこのいためものがおいしかったです。」(3年児童)

1日(金)高野豆腐と野菜のたき合わせ

画像1
画像2
画像3
1日(金)の献立は
★ごはん
★牛乳
★高野豆腐と野菜のたき合わせ
★だいこん葉のごまいため

児童の感想を紹介します。
「高野豆腐に煮汁がしみこんでいて美味しかったです。」(6年児童)
「高野豆腐がごはんと合っていておいしかったです。」(5年児童)
「こうやどうふがおいしくておかわりをしました。いつもおいしいきゅうしょくをつくってくれてありがとうとうございます。」(3年児童)
「高野豆腐からだしがでてきた。」(6年児童)
「高野豆腐がやわらかくておいしかったです。」(5年児童)
「こうやどうふとやさいのたきあわせがとてもおいしかったです。またつくってください。よろしくおねがいします。」(3年児童)

31日(木)大豆とツナのドライカレー

画像1
画像2
画像3
31日の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★大豆とツナのドライカレー
★春雨スープ

児童の感想を紹介します。
「私は大豆が苦手ですが、すらすら食べられてとてもおいしかったです。また作ってください。」(3年児童)
「大豆がやわらかくておいしかったです。」【6年児童)
「大豆とツナのドライカレーがごはんにあっていておいしかったです。」(2年・5年・6年児童)
「大豆とツナのドライカレーがおいしかったです。」(3年・5年児童)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp