京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up64
昨日:97
総数:438006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

28日(木)行事献立「こどもの日」

画像1
画像2
画像3
28日(木)は行事献立です。
★麦ごはん
★牛乳
★チキンライス(具)
★ジャーマンポテト
★スープ

児童の感想を紹介します。
「とてもおいしかったです。準備に時間がかかったので,食べられるか心配だったけれど,ぺろりと食べられました。」(6年児童)
「チキンライスがおいしかったです。また作ってくださいね。」(2年児童)
「チキンライスとごはんがあっていておいしかったです。」(6年児童)
「チキンライスの具があまくておいしかったです。」(6年児童)
「おいしかったです。チキンライスとポテトがおいしかったです。」(2年児童)

27日(水)チリコンカーン

画像1
画像2
画像3
27日(水)の献立は
★バターうずまきパン
★牛乳
★チリコンカーン
★野菜のソテー

児童の感想を紹介します。
「チリコンカーンのだしから大豆の旨味がはじけだしてきて,とてもおいしかったです。」(5年児童)
「今日の給食のチリコンカーンは,お肉と豆があっていておいしかったし,チリコンカーンとパンを一緒に食べたときにとくにおいしかったです。」(6年児童)
「野菜のソテーの野菜がシャキシャキしていて,あまくておいしかったです。」(4年児童)
「チリコンカーンがとてもおいしかったです。またつくってください。」(2年児童)
「バターの味がパンにしみついていておいしかったです。」(5年児童)
「チリコンカーンが,豆や肉が入っていておいしかったです。」(6年児童)

26日(火)生節とたけのこの煮つけ

画像1
画像2
画像3
26日(火)の献立は
★ごはん
★牛乳
★生節とたけのこの煮つけ
★かきたま汁

児童の感想を紹介します。
「卵があまくておいしかったです。生節のだしがしみていておいしかったです。」(6年児童)
「きゅうしょくがぜんぶおいしかったです。またきゅうしょくをつくってください。」(2年児童)
「スープのたまごがおいしかったです。またつくってください。」(6年児童)
「たけのこと人参がやわらかくておいしかったです。」(5年児童)
「ぜんぶおいしかったです。またおいしいごはんをおねがいします。」(2年児童)
「なまぶしがふわふわでおいしかったです。」(4年児童)
「生節とたけのこの煮つけがたけのこがやわらかくて煮汁の旨味でごはんともあいました。」(5年児童)

25日(月)カレー

画像1
画像2
画像3
25日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★カレー
★ひじきのソテー

給食では,バターや小麦粉などで手作りのルウを作っています。

児童の感想を紹介します。
「カレーのじゃがいものがほくほくしていておいしかったです。」(4年児童)
「カレーのルーがとてもおいしかったです。ごはんとあいしょうがとてもよかったです。」(6年児童)
「カレーがちょっぴりからくておいしかったです。」(2年児童)
「カレーがホクホクしておいしかったです。」(6年児童)
「ごはんとカレーがとてもあっていておいしかったです。」(5年児童)

19日(火)さばのたつたあげ

画像1
画像2
画像3
19日(火)の献立は
★ごはん
★牛乳
★さばのたつたあげ
★だいこん葉のごまいため
★いものこ汁(里芋・油揚げ・たまねぎ・にんじん)

児童の感想を紹介します。
「いものこじるが旨味が塩味などの割合がちょうどよくてとてもおいしかったです。」(6年児童)
「さばのたつたあげがカリッとしていておいしかったです。」(5年児童)
「さばのたつたあげは,外はカリッと中はふっくらとしていてとてもおいしかったです。」(6年児童)
「だいこんばのごまいためがしゃりしゃりしておいしかったです。」(4年児童)
「さばのたつたあげのころもがサクサクとしていておいしかったです。」(5年児童)
「いものこじるとごはんを口の中に入れました。とてもおしいかったです。」(4年児童)
「さばのたつたあげがおいしかったです。またつくってください。」(2年児童)
「さばのたつたあげのころもがサクサクとしていておいしかったです。」(5年児童)

18日(月)親子煮

画像1
画像2
画像3
18日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★親子煮
★ひじき豆

児童の感想を紹介します。
「親子煮の卵がとてもふわふわしていておいしかったです。たまねぎとにんじんもやわらかくてよかったです。」(6年児童)
「親子煮のたまごがとてもふわふわしているのと,だしをすっているのがよかったです。」(6年児童)
「親子煮のお肉がやわらかくておいしかったです。」(4年児童)
「親子煮とごはんがマッチしていておいしかったです。」(6年児童)
「おやこにのたまごがやわらかくておいしかった。ぜんぶおいしかったです。」(2年児童)
「おやこにがふわふわしていておいしかったです。」(4年児童)
「おやこにのたまごがふわふわしていてごはんにとても合いました。」(4年児童)
「大豆がとてもおいしかったです。」(5年児童)

15日(金)なごみ献立

画像1
画像2
画像3
15日(金)のなごみ献立は
★ごはん
★たけのこのかきあげ
★小松菜の煮びたし
★みそ汁(豆腐・細ネギ・わかめ)地産地消「京北みそ」を使用

児童の感想を紹介します。
「かきあげの具が全ておいしかったです。今日のみそ汁の味も大好きです。また作ってください。」(6年児童)
「たけのこのかきあげがあまくておいしかったです。」(6年児童)
「かきあげととうふをいっしょに食べると不思議な味がしておいしかったです。かきあげがシャキシャキしていておいしかったです。」(6年児童)
「たけのこのかきあげがシャキシャキしていておいしかったです。」(5年児童)
「かきあげがサクサクして,ごはんにもあっておいしかったです。」(4年児童)
「ぜんぶのきゅうしょくがおいしかったです。」(4年児童)
「ほうれんそうのにびたしがおいしかったです。またつくってください。たけのこのかきあげもおいしかったです。ぜんぶおいしかったです。」(2年児童)

14日(木)スパゲティのミートソース煮

画像1
画像2
画像3
14日(木)は行事献立「入学祝」です。
★小型コッペパン
★牛乳
★スパゲティのミートソース煮
★ほうれん草のソテー

児童の感想を紹介します。
「スパゲティのミートソース煮がいろいろな具材が入っていておいしかったです。」(6年児童)
「ミートソースとめんがからんでおいしかったです。」(5年児童)
「スパゲティがおいしかったです。ソテーのほうれん草がやわらかくておいしかったです。」(6年児童)
「スパゲティのめんがモチモチしていたのでおいしかったです。また食べたいと思いました。」(4年児童)
「スパゲティのミートソース煮がパンとあっていて,味付けもおいしかったです。」(6年児童)
「スパゲティがおいしかったです。」(2年児童)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp