京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:126
総数:632700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

【10月人権学習】 わくわく教室の紹介 対象3年生

 10月の人権学習では,3年生全員にわくわく教室を紹介しました。
常磐野小学校には,通級指導教室が2教室あります。一つは,「ことばときこえの教室」,もう一つは,「わくわく教室」です。3年生の子どもたちは,「通級指導」「個別学習」という言葉に戸惑いながら,興味深そうに話を聞いていました。
 普段は,いつもの学年クラスで学習しているけれども,週に1〜2時間程度別の教室で先生一人と子ども一人で課題を学習してる教室が,通級指導教室です。「ことばときこえの教室」では,「ことば」のことや「きこえ」に関することを学習します。「わくわく教室」では,「できない」「苦手」を「やってみる!」「できた!」に変えられるように,スモールステップで学習しています。
 学校には,いろいろな学び方や学ぶ場があることを理解し,それぞれの友達の個性を大切にして,「みんな同じ」だけがOKではなく,「それぞれの違い」もOKと認め合える気持ちを育てていってほしいと願っています。


画像1画像2画像3

4年生 わくわく教室の見学と授業体験

画像1画像2画像3
 いつも個別学習で児童一人で学習している『わくわく教室』ですが,4年生のクラスが『教室見学と授業体験』に来てくれました。『常磐野小学校の通級指導教室について知ろう」というねらいで,1時間学習しました。子どもたちは,普段の自分の教室との違いや学習に集中しやすいための工夫,などに気づいたり,聴覚・視覚を使った『注意トレーニング』や『ストレスに対処する3つの約束』の課題で授業体験をしたりしました。
 授業後の感想には,「一人で学習するとは思いませんでした。」とか,「ことばときこえとにているものと思っていたけど,違うところもいっぱいあった。」「その人に合った学習をしていることを初めて知りました。」など,感想を一生懸命書いてくれました。「通級している人にあたたかい声かけをしたい。」や「行っているときの授業のノートを見せてあげたい。」などの感想もあり,常磐野小学校の子どもたちの優しさを感じました。
 これからもそれぞれのお友達の良さを互いに認め合い,学習に遊びに頑張ってほしいなと思います。

わくわく教室(LD等通級指導教室)

画像1画像2画像3
 今年度から常磐野小学校に設置された「わくわく教室」のリフォーム工事が終わり,仮の教室から広い教室に移りました。
【教室の概要】(京都市教育委員会の説明の抜粋)
 「わくわく教室」は,普通学級に在籍する児童が,学習上又は,生活上の困難を改善・克服するための特別な指導を受ける場として設置されています。通級指導を行う場合には,普通学級のみではその状態の改善・克服に向けた指導を行うことができず,一部特別の指導を受ける必要があると判断される場合に実施することになります。
【指導内容】
 児童の状態に応じ,学習上の困難の改善・克服を目的として,
・ソーシャルスキルトレーニングやコミュニケーションを育てる指導
・自己理解を図り,自分の得意・不得意なことについて自覚を促す指導
などを 個別又はグループで行います。
【指導時間】
 児童一人につき,概ね週に1時間,個別又はグループで指導します。
*詳しくは,教育委員会HPの「通級指導教室」をご覧ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000010...
*「わくわく教室」での通級指導を希望される方は,担任を通じて,学校長とご相談ください。




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 委員会7
11/24 代表委員会
11/26 4年環境学習

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp