京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:76
総数:506624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

今日の給食

画像1
画像2
画像3
6月9日(金)の献立は、
・胚芽米ごはん
・牛乳
・豚肉とこんにゃくのいため煮
・金時豆の甘煮
・みそ汁でした。

 よく見ると、「胚芽」がついている「胚芽米ごはん」
目でも違いを見つけている児童や、食べてみると「なんかいつもと違うと思っていた」等
食べ物に興味関心を持ちながら食べている様子が見られました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
6月8日(木)の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・高野とうふと野菜のたき合わせ
・ほうれん草の煮びたしでした。

 久我の杜小学校のサービスホールでは、
☆今日の給食美味しかったで
☆〇〇さん野菜がんばって食べきらはったで
☆いつもおいしい給食ありがとう

などふわふわ言葉であふれています。
そんな言葉を聞くと、給食調理員さんもより一層励みになるそうです。

暑い日があったり、急に肌寒いくなったり、気温差が激しくなってきました。
よく食べて、よく寝て、体も心も元気に過ごしてほしいと思います。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
6月6日(火)の献立は、
・黒糖コッペパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・小松菜のソテーでした。

 今日の小松菜のソテーは、「じゃがいも入り」
シャキシャキとした食感が楽しめるように、サッと茹でました。

歯ごたえを楽しみながら、しっかりよくかんでいただきました。

食育月間 その2

画像1
画像2
画像3
食育月間の取組として、各クラスの給食のがんばりが目に見えるように「がんばりカレンダー」を配布しています。

 給食委員会の人が考えてくれた「ガンバッタ」カード。
がんばったけど、どうしても食べられなかった時にもらえるカードです。

各クラスで目標を立てながら、給食と向き合っていってほしいと思います。

6月は食育月間

画像1
画像2
画像3
 6月は食育月間です。
健康で心豊かな生活を送るためには、栄養バランスのとれた食事をおいしく楽しく食べることが大切です。
 食育基本法では「子どもたちが豊かな人間性を育み、生きる力をみに付けていくためには、何よりも『食』が重要である」としています。

 クラスのみんなと食べる給食時間を通して、食事の楽しさやマナーなどはもとより、学校給食を「生きた教材」として、栄養のバランスや朝食の摂り方、食文化など、食生活に関する正しい理解と望ましい食習慣を身につけるられるよう、食育の取組を進めています。
 
 家庭科や、食に関する授業で学んだこと点が、毎日の給食を通して点と点を繋げていきたいと思っています。

 そして、今年度久我の杜小学校は「健康について」考える一年です。
残さず食べることは、食品ロスをなくすだけではなく、健康にどう関係しているのか考えて食べていってほしいと思います。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
6月2日(金)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・夏野菜のあんかけごはん(具)
・ひじきの煮つけでした。

 京都府産の立派な「万願寺とうがらし」を使った夏野菜のあんかけごはん。
おいしさのポイントは一度、なすと万願寺とうがらしを180度の油で揚げるひと手間。
色も鮮やかになり、油と相性がよいのでおいしさもアップします。

 だしのうま味と共に、しょうが味がきいてごはんとよく合いました。
なすが苦手な児童もいましたが、ひき肉も入っていたのでお肉のパワーをかりながら頑張ってたべていました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
5月31日(水)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・鶏肉と野菜のオイスターソースいため
・トマトと卵のスープでした。

 これから美味しい時期を迎える「トマト」
トマトの赤色に、卵の黄色が彩り豊かで美味しくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp