京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校いじめ防止基本方針アップしました

「緊急事態宣言」発令に伴う対応について

生徒・保護者の皆様へ
 
 平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りまして感謝申し上げます。
『緊急事態宣言』発令に伴う対応についてお知らせをいたします。

 まもなく京都・大阪・兵庫等において3度目の「緊急事態宣言」が発令される事態となりました。宣言が発令されれば、今後の状況を慎重に見極め、教育委員会と連携しながら安全安心を第一に対応を判断していくことになります。
 皆様にはご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

「緊急事態宣言」が発令された場合の具体的な教育活動についてまとめましたので下記のリンクから配付文書をご確認ください。

 当面の間は、より一層の感染予防対策を講じた上で、現在の時差登校及び45分短縮授業を継続して教育活動を行っていく予定です。

 ご家庭におかれましても、感染拡大防止にご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

⇒ 「緊急事態宣言」発令に伴う対応について

重要 『まん延防止等重点措置』適用に伴う対応について

生徒・保護者の皆様へ
 
 平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りまして感謝申し上げます。
『まん延防止等重点措置』適用に伴う対応についてお知らせをいたします。

 京都府内をはじめ全国的な新型コロナ感染者数の増加を受け,京都府知事から,「まん延防止等重点措置期間(5月5日まで)における新たな要請事項」が示されたことを受け,4月19日(月)から5月5日(水)までの教育活動について,本日生徒を通じて保護者の皆様宛ての通知文を配布いたしました。ご確認ください。

⇒ R30416 まん延防止等重点措置適用に伴う対応について

ご家庭におかれましても,感染拡大防止にご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

重要 「まん延防止等重点措置」発令を受けての教育活動について

「まん延防止等重点措置」発令を受けての教育活動について

 平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 さて,この度,京都府に対して「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づく「まん延防止等重点措置」の適用が決定されるとともに,京都市が重点措置地域に決定され,令和3年4月12日(月)〜同5月5日(水)まで,外出の自粛や施設の使用制限等が行われることになりました。
 これに伴い,本校でも京都市教育委員会と連携しながら,上記期間中において感染対策を徹底したうえで教育活動を進めてまいります。ご家庭におかれましてもこれまでに引き続き,日々の健康観察,マスクの着用,手指の消毒,規則正しい生活の維持にご留意いただきますようお願い申し上げます。

まん延防止等重点措置発令を受けての教育活動について
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/29 昭和の日
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp