京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:163
総数:263691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

【保健室より】保健委員会

画像1
画像2
画像3
今年度最後の委員会活動では、常時活動や年間行事の振り返りをしました。

毎日当番制で、石けんの補充やトイレのスリッパ点検を頑張ってくれました。安全面では、廊下や階段に右側通行を促す標識やポスターを貼って、声かけを行いました。

毎日の取組を始め、掲示物の作成や朝会で発表する劇の練習など、一人一人が自分の役割をしっかり考えて、責任をもって頑張ることができました。
「自分が苦手なことも克服できた!」と喜んでいる子もいました。

【保健室より】3年「性教育」

画像1
画像2
画像3
3年生の性教育では、「メディア機器との上手な付き合い方」を考える学習に取り組みました。

日常的に使用頻度が増加している状況の中、使いすぎると視力が低下したり眠れなくなったり、姿勢が悪くなったりするのではないかと話し合いました。

でも、生活に必要で役にも立ち、楽しい時間を過ごせるメディア機器を、全く使わないのは難しいし、それは困る!!という声が聞こえます。
では、“上手に付き合う”にはどうすればいいのか?

「時間を決めて寝る前には使わない」
「30分に1回は休憩を入れる」
「姿勢をよくしたりストレッチなどで体を動かす」
など、子どもたちなりに“上手に付き合っていく方法”をしっかり考えられていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp