京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:154
総数:1256745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

【9年生】理科実験

画像1
画像2
決して遊んでいるわけではありません。
「慣性」の実験です。
みんな夢中になって実験していました。

【9年生】修学旅行の取組(総務部)

画像1
「主体的」


取り組みの趣旨を理解して,行動に移していける。

そんな今年の9年生は本当に立派。

その様子を聞いた時,ぜひ発信したい気持ちになりました。

先生との話は「5月末くらいに・・・」という大まかなものでしたが,
自分たちで時間を逆算し,放課後に集まって会議を開いて進行をしています。

内容は「行き先発表」と「スローガンの発表」。

特に行き先はワクワクドキドキして待っている友達もいます。

少しでも良い発表になったらいいなー!!
と陰ながら応援しています。


総務部の皆さん,よろしくお願いします!!

【9年生】英語の授業〜スペンサー先生に自己紹介!

画像1
画像2
画像3
昨日5/9…英語の授業では待ちに待った?!
ALTスペンサー先生への自己紹介プレゼンテーションの日でした!

スペンサー先生の自己紹介では,抜群のリアクションを取る9年生!

いざ自分の番になると…これまた素晴らしい!!

前期過程の外国語活動・外国語科から培ってきた,ジェスチャーを使い,アイコンタクトを取り,クイズも混じえながら,終始スマイルを忘れずに自己紹介できていました!

スペンサー先生からもお褒めの言葉,いただいてます!
Mr.Spencer told me that every presentation was awesome!

学んだ英語を,いきいきと話してやり取りする9年生の姿…
It made me happy!

9年生のみんなは「英語を伝える・英語が伝わる楽しさ」を
充分に感じられたかな?
これからも日々の英語の授業,頑張っていきましょう!

(学習確認プログラムと定期テストもしっかりね!)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp