京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/26
本日:count up40
昨日:105
総数:1254816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

6年 東山やさしさプラン

画像1画像2画像3
東山探究では、福祉について探究しています。今日は、東山区のやさしいところとやさしくないところを歩いて確認しました。学校に着いてからは、「道がせまいから歩行者にとってやさしくないよね。」や「建物の前はバリアフリーになっていて、だれにとってもやさしい」と地図を確認しながら話し合いました。

6年 どんな技ができましたか?

画像1画像2
体育科の学習では、マット運動をしています。5年生のころに挑戦していた技を思い出しながら学習しました。6年生でもたくさんの技に挑戦してほしいと思います。

6年 100マス計算

画像1
帯時間では、5年生からしている100マス計算を6年生でも続けています。コツコツと成果が結果となり表れてきています。果たして、タイムはどうでしたか?

6年 東山やさしさプラン

東山探究の学習では、みんなにやさしくないところって学校の周りにあるかな?と学年でマップを広げて話し合いました。子どもたちは「階段が多いところ」「道がせまいところ」をリストアップしていました。次回の東山探究の学習で、実際にリストアップしたところをみんなで歩いてみます。どんな発見があるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 脈はくって...

画像1画像2
理科の学習では、自分の脈が1分間でどのくらい打っているのか数えました。はく動と脈はくについてどんな関係があるのか自分たちで考えながら学習していました。ヒトの体って不思議ですね。

6年 聞いて、考えを深めよう

画像1画像2画像3
国語科「話す・聞く」の学習では、学校に関わっておられる大人に考えや思いをインタビューしました。聞いたことからさらに友達同士で分かったことや考えを深めたことを伝え合いました。ふり返りでは、「大人にインタビューすることでさらに自分の考えが明確になった。」や「最初の質問は、相手が応えやすい質問にしたほうがよかった。」などたくさん気づきを見つけている姿がみられました。自分よりも目上の方に話すときに学習したことを生かしてほしいと思います。

6年 墨と水を使って広がる世界

前の単元で作った「おもしろ筆」を使って、墨と水の広がりを楽しみました。書写で墨を使うときは、水と混ぜて書くことはないので、子どもたちはどのように墨が広がるのか興味深々に見ていました。
画像1画像2画像3

6年 朝読書の時間

朝読書の時間を有意義に使っている子どもたちの姿が多く見られます。読書ノートを上手く使いこなしています。たくさんの本と出会い、6年生の間に100冊読めるといいですね。
画像1画像2

6年 ヒトや動物の体

画像1画像2
理科では、「ヒトの体の中ってどうなっているのかな...」と興味をもって調べ学習に取り組んでいました。自分の体を見て「ここが腎臓か」と指をさしながら学ぶことができました。

6年 ゆったりした休み時間

今日の昼休みは雲一つない青空が広がっていました。中庭には鯉が気持ちよさそうに泳ぎ、グラウンドではサッカーを楽しむ6年生の姿やシロツメクサでリースをつくる子どもたちの姿が見られました。春を存分に楽しみました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp