京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up9
昨日:142
総数:1262959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

6年 体育「プール清掃」

画像1画像2画像3
晴天の中、6年生が学校のためにプールをピカピカにしました。気持ちいい水泳学習がスタートできますように。

6年 家庭科「調理実習」

画像1画像2画像3
家庭科で、「いろどりいため」の調理実習に挑戦しました。いためる調理のポイントに気をつけながら、野菜を切ったりいためたり、味付けしたりしました。班のために自分にできることは無いかな?と周りを見て協力して活動することができました。ピーマンが苦手な子もペロリと食べきり、おいしくいただくことができました。

6年 東山探究「車いす体験」

車いす体験を通して、車いすを必要としている人や介助している方の困りをみつけました。介助役の子どもたちからは「スムーズに動かしにくいから、小回りが難しい」や「少しの段差なのに登れない」と気づきがありました。車いすに乗る役の子どもたちからは「座ってみると結構スピード出てる感じがする」や「段差降りるときに何も言われずに動かされるとこわい」とふり返っていました。この東山区にも車いすを必要とされている方がいます。福祉の学習を通して新たな発見をしてほしいと思います。
画像1
画像2

6年 東山探究「高齢者体験」

画像1画像2
東山探究の学習では、高齢の方にとってどんなところが不便に感じるのか体験を通して考えました。体に重りをつけたり、関節にサポーターをつけたりして、高齢の方の困りを見つけました。「少しの段差でもつまづいてしまう」「階段で足が上がらない」など、実際に体験をすることで新たな気づきがありました。学習したことからこの東山区がよりよくなるためにはどうしていったらよいのかを探究していきます。

6年 感謝し、応える

画像1画像2画像3
土曜参観の道徳科では「おかげさまで」にはどんな意味があるのか教材を通して考えました。これから「おかげさまで」と伝えてもらえるためにはどうしたらよいのか、今までの生活を見直すことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp