京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up59
昨日:179
総数:1257634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

6年宿泊学習 朝の集い

画像1画像2
朝の集いが始まりました。一緒に過ごす、他校の皆さんと進めます。
校旗も掲揚しました。

6年宿泊学習 2日目朝

画像1
2日目の朝になりました。青空も見えています。今日は天気が良さそうで、活動をさらに楽しめそうです。
子どもたちは、少し眠たそうにしながらも、朝の準備をしています。

6年宿泊学習 今日の振り返り

画像1画像2
今日の最後は振り返りの時間です。班や係で今日の活動を思い出し、よかったことや、明日のめあてを考えます。
1日とてもがんばりました。明日の活躍が楽しみです。本日の更新はここまでにさせていただきます。

6年宿泊学習 晩御飯

画像1画像2
晩御飯が始まりました。バイキング形式で食べたいものを選びました。とってもおいしいそうです。

6年宿泊学習 活動始まりました

画像1画像2
午後の活動が始まりました。気温は高く、寒くはありません。波に苦戦しながら、船を漕いでいます。

6年宿泊学習 準備スタート

画像1画像2
ぽつぽつの雨はありますが、活動準備をしています。部屋に入って、用意をしたら、ライフジャケット着用です。

6年宿泊学習 到着

画像1画像2
無事、若狭青少年自然の家に到着しました。入所式を済ませて、昼食中です。保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。
やや雨が残っています。午後からの活動ができるといいのですが。

6年宿泊学習 出発式

画像1画像2
あいにくの雨のため、オープンスペースで式をしました。元気いっぱい参加できた子どもたち。若狭で楽しんで活動したいと思います。

宿泊学習にむけて

画像1画像2
宿泊学習に向けて、荷物の確認や自然の家での動きを確かめました。当日、思いっきり活動するためには、準備が大切です。あと数日を大切にしたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

令和5年研究発表会

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp