京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:134
総数:1256146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

税について学ぼう!

画像1画像2
租税教室で税についての学習をしました。社会科の学習で出てきた税について,動画を見ながらより理解を深めました。最後には,レプリカの1億円が登場し,子どもたちは大興奮でした。
租税教室を行ってくださった,区役所の方々,ありがとうございました。

全校のみんなのために!

画像1
画像2
画像3
ゴシゴシ,ゴシゴシ...一生懸命ブラシで汚れを落とす姿が見られました。
6年生は水泳学習に向けて,プール掃除をしました。やる前は,どのようなことをするのかイメージができなくて,あまり前向きでない子もいましたが,いざ作業を始めると,楽しみながら,協力しながら,掃除をすることができました。

掃除を終えて,教室に戻ってからも,「思ったより楽しかった。」「きれいにできてよかった。」など,明るい声が聞こえてきました。Good job!!

歴史の学習がスタート!!

画像1
画像2
社会科では政治の学習が終わり,歴史の学習に入りました。はじめに年表の見方などを確認し,教科書に載っているなかで一番昔の時代,『縄文時代』に目を向けました。
「このころってどんな暮らしをしていたのだろう...?」
「食べ物はきっと...。」
いろいろな疑問や予想をもちながら,学習を進めています。

固まった形から

画像1
画像2
画像3
布に液体粘土をつけて,ねじったり,はさんだり,つるしたり...
いろいろな形に固まった布からイメージを広げ,色を付けたり,周りの様子を工夫したりして,作品を作りました。
いろいろな方向からじっくりと形を見ている姿が素敵でした!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp