京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

6年若狭宿泊学習6 入所式

画像1画像2
海の見える大階段で入所式を行いました。児童代表の言葉も堂々と話せました。五感を使って活動する、協力するという所員の方のお話もしっかり聞いていました。

6年若狭宿泊学習5

画像1画像2
自然の家に到着しました。とても良い天気です。

6年若狭宿泊学習4

画像1画像2
順調に移動しています。藤樹の里でトイレ休憩です。

6年若狭宿泊学習3 お見送り

画像1画像2
たくさんの方に見送っていただいて、学校を出発しました!

6年若狭宿泊学習2 出発式

画像1画像2
出発式が始まりました。3日間の約束を確かめます。楽しく過ごすことはもちろん、責任を持って、力を合わせてステキな3日にしたいですね。元気に行ってきますの

6年若狭宿泊学習1

画像1画像2
とても良い天気です。
2泊3日みんなで力を合わせて、素晴らしい時間にしたいです!

どこに書いてあるかな?

画像1画像2
「見出しをみたらすぐわかる!」「地図が載っていてわかりやすい。」

国語科の学習で利用案内を読みました。「あまりみたことがない。」と話している子が多かったですが、学習が進むにつれ、どのように読むとよいかコツをつかんでいった様子でした。

How was your summer vacation?

画像1
ALTのスペンサー先生の夏休み明け一回目の授業です。「What did you do in summer?」と子どもたちが問いかけると、パワーポイントを使いながら、夏休み中の出来事をたくさん紹介してくださいました。食べたお菓子の話や行った観光名所の話などに子どもたちは興味深々でした。
今度は6年生のみんなが夏休み中の出来事について伝え合う番です!どんなことを話すか。どんなふうに言うといいか。単元を通してどんどん学んでいきましょう!!

色々な見方

画像1
画像2
図画工作科の学習で、アートカードを使って鑑賞をしました。「作者になりきって作品紹介をしよう」と話すと、みんな題名をつけたり、つくったときの思いを想像したりして友だちに伝えていました。
作品を見るのも楽しそうでしたが、友だちと話し合っているときはもっと楽しそうでした。

6年宿泊学習保護者説明会

昨日,6年生宿泊学習保護者説明会を行いました。
ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

説明会の動画をご覧になる方は下記の文をクリックしてください。

動画URLはこちら

※パスワードは4月に配付した学校パスワードです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 体育大会
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp