京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up29
昨日:38
総数:1265538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

5年 2学期をどんな学期にしたいかな!?

画像1画像2
夏休みが明け、2学期がスタートしています。今回の始業式は久しぶりにアリーナに全校児童生徒が集まりました。みんなで校歌斉唱し、みんなで校長先生の話を聞き、みんなで表彰された人に拍手を送りました。5年生のみんなもしっかりとした態度で式に臨んでいました。
その後学年で集まって先生の話を聞きました。2学期もいい学期にしていきましょうね。

5年 第1回ジョイントプログラム!

画像1画像2
5年生は第1回のジョイントプログラム確認テストをしました。算数と国語の2教科のテストで、これまでの学習の成果を確かめました。

40分間、集中して精一杯問題に向き合う姿を見ると、「さすが5年生!」と思いました。終わったら、「難しかった!!」「文章は書けた!」「自信があります!」と感想を友達と話している姿がたくさん見られ、早速、解き方を教え合っている子もいました。
結果が届くのが楽しみですね♪


5年 どちらを選びますか!?

画像1画像2
「ペットとして飼うなら、犬かねこかどちらをすすめるか。」「遊びに行くなら海か山か。」「住むなら都会か田舎か。」
色々なテーマについて立場を決めて討論しました。討論のめあては、「相手を論破すること」ではなく、「2つの立場から物事を吟味すること」です。

子どもたちは討論の形で話し合いをするのが初めてだったので、慣れない様子もありましたが、みんな意欲的に意見を言っていました。「またやりたい!」という声もありました。ぜひまたやりたいですね♪

5年 わたしの、ぼくの、夏休み。

画像1画像2
「夏休み、一番面白かったのは...」「夏休みに読んだ本で一番良かったのは...」

子どもたちは夏休みにあったことをとても楽しそうに話していました。夏休み明け、久しぶりに会う友だちに、はじめは少しドキドキしている様子もありましたが、話しているうちに、気持ちがほぐれていくようでした。

また、今年度は「自由課題」だった自由研究ですが、自主的に取り組んできた子もいました。みんな、興味をもって見ていました。

5年 伸びるといいな。言葉の力。

画像1画像2
5年生は2学期から、帯時間での漢字の学習の方法や家庭学習の内容を少しステップアップしています。より漢字の力、言葉の力がつくように、子どもたちの声も聞きながら、色々な方法を取り入れていきたいと思っています。
帯時間では、進出漢字の読みの音読と指書きを頑張っています。廊下まで子どもたちの声が響いています。

5年 祇園祭のひみつを探ろう4

画像1
画像2
仲林さんの話を聞いた後は、いよいよ質問タイム!

「山鉾と神輿の関係は何ですか?」「なぜ祇園祭は夏にあるのですか?」「神輿のルートはどのようにして決まったのですか?」「仏教との関係はあるのですか?」「祇園祭に関して困っていることは何ですか?」...

たくさんの良い質問がでました。事前に用意してきた質問をする子も話を聞いて気になったことについて聞く子もいました。子どもたちの手が挙がり続け、時間になっても質問が途切れなかったです。「もっともっと聞きたい!」そんな子どもたちの姿勢に、本当に感激しました!

今回八坂神社での校外学習で、仲林さんをはじめ、様々な方にお世話になりました。子どもたちは貴重な話を聞けてとても喜んでいました。本当にありがとうございました。

5年 祇園祭のひみつを探ろう3

画像1画像2
外での見学を終えたら、部屋の中で、じっくりと話を聞きました。
「開睛小中学校のあるみんなが住む地域と、祇園祭とは深い関係があるんだよ。」
「え〜〜!?」

子どもたちは地域についての話、神様についての話、神輿についての話などたくさんの話を聞きました。その中でも声をあげて驚くようなこともたくさんありました。

「神様は分身の術を使えるんです!」
「え〜〜!?」

5年 祇園祭のひみつを探ろう2

画像1
画像2
画像3
「今日はみんなラッキーだよ!ついてきて!」

本殿や神輿を見学した後に、仲林さんが違うところも案内してくださいました。そこには、神様を守ったり、飾ったりするような道具がたくさん準備されていました。緑のTシャツを着た「宮本組」の方々がいらっしゃいました。祇園祭に関わる、新たな人たちについて知れて、子どもたちも興味深々でした。

5年 祇園祭のひみつを探ろう1

画像1
画像2
画像3
東山探究の学習で、祇園祭について疑問に思っていたことを解決するために、八坂神社に行き、話をきいたり見学したりしました。今回は権禰宜(ごんねぎ)の仲林さんにお世話になりました。

「本殿のどの位置に何という神様がいるでしょう?」「神輿の屋根は何角形?」「神輿はどっちが前でしょう?」

仲林さんからクイズが出されると、熱心に神輿を観察して調べていました。

「おっ!鳥がついている!」と何かに気づいた様子もありました。

5年生 集まれ!セカンドステージ!

画像1画像2
今年度初めてのセカンドステージ集会がありました。7年生の生徒が企画・運営をして、5年生、6年生と一緒に楽しめる会を開いてくれました。今回はドッジボール、絵しりとり、伝言ゲームといったレクリエーションを通して楽しみながら交流を進めました。5年生も2年後はセカンドステージのリーダーになれるように、頑張っていきましょう!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

令和5年研究発表会

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp