京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

5年 祇園祭のひみつを探ろう4

画像1
画像2
仲林さんの話を聞いた後は、いよいよ質問タイム!

「山鉾と神輿の関係は何ですか?」「なぜ祇園祭は夏にあるのですか?」「神輿のルートはどのようにして決まったのですか?」「仏教との関係はあるのですか?」「祇園祭に関して困っていることは何ですか?」...

たくさんの良い質問がでました。事前に用意してきた質問をする子も話を聞いて気になったことについて聞く子もいました。子どもたちの手が挙がり続け、時間になっても質問が途切れなかったです。「もっともっと聞きたい!」そんな子どもたちの姿勢に、本当に感激しました!

今回八坂神社での校外学習で、仲林さんをはじめ、様々な方にお世話になりました。子どもたちは貴重な話を聞けてとても喜んでいました。本当にありがとうございました。

5年 祇園祭のひみつを探ろう3

画像1画像2
外での見学を終えたら、部屋の中で、じっくりと話を聞きました。
「開睛小中学校のあるみんなが住む地域と、祇園祭とは深い関係があるんだよ。」
「え〜〜!?」

子どもたちは地域についての話、神様についての話、神輿についての話などたくさんの話を聞きました。その中でも声をあげて驚くようなこともたくさんありました。

「神様は分身の術を使えるんです!」
「え〜〜!?」

5年 祇園祭のひみつを探ろう2

画像1
画像2
画像3
「今日はみんなラッキーだよ!ついてきて!」

本殿や神輿を見学した後に、仲林さんが違うところも案内してくださいました。そこには、神様を守ったり、飾ったりするような道具がたくさん準備されていました。緑のTシャツを着た「宮本組」の方々がいらっしゃいました。祇園祭に関わる、新たな人たちについて知れて、子どもたちも興味深々でした。

5年 祇園祭のひみつを探ろう1

画像1
画像2
画像3
東山探究の学習で、祇園祭について疑問に思っていたことを解決するために、八坂神社に行き、話をきいたり見学したりしました。今回は権禰宜(ごんねぎ)の仲林さんにお世話になりました。

「本殿のどの位置に何という神様がいるでしょう?」「神輿の屋根は何角形?」「神輿はどっちが前でしょう?」

仲林さんからクイズが出されると、熱心に神輿を観察して調べていました。

「おっ!鳥がついている!」と何かに気づいた様子もありました。

5年生 集まれ!セカンドステージ!

画像1画像2
今年度初めてのセカンドステージ集会がありました。7年生の生徒が企画・運営をして、5年生、6年生と一緒に楽しめる会を開いてくれました。今回はドッジボール、絵しりとり、伝言ゲームといったレクリエーションを通して楽しみながら交流を進めました。5年生も2年後はセカンドステージのリーダーになれるように、頑張っていきましょう!!

5年 賛成?反対?保留?

画像1画像2
児童生徒総会がありました。今年度は久しぶりに5年生以上がアリーナに集まり、本部や各委員会の方針や取組について聞いたり、質疑応答をしたりしました。
5年生にとって、初めての経験でしたが、クラス討議で出てきた質問をしたり、賛成や反対の意思表示をしたりして、児童生徒の一員としてしっかりと参加できました。
これから、どんどんよい学校をつくっていってね!!

5年 道徳『ひとふみ十年』

画像1画像2
「うわぁ〜。きれい!!」

立山の室堂の画像を見た子どもたちは、自然の美しさに声をあげました。そのあと、教材文を通して自然の素晴らしさや大切さに目を向けていきました。
自然の壮大さや感動的な景色を守っていきたいですね。

5年 食べ物はどこから...?

画像1
画像2
食べ物が載っているチラシを切って、その産地に貼ってみました。完成した日本地図を眺めると、「遠くでつくられたものがどうやって京都まで!?」「外国産もたくさんあるなあ。」「きっと気候と関係があるはず。」いろいろな気づきや疑問、予想が出てきました。
食べ物はみんな毎日口にしています。普段の生活とも結びつけながら、「くらしを支える食糧生産」について学習をしていきたいですね。

5年 祇園祭の〇〇に注目!

画像1
東山探究の学習で、祇園祭について調べてきました。ですが、少しわかると、知らないこと・知りたいことがどんどん出てきました。
そこで、自分がどんなことについて「疑問をもっているか」「興味があるか」「みんなに伝えたいか」という視点でテーマを整理しました。子どもたちが「関わる人」「関わる地域や場所」「神輿」「歴史」などのテーマを設定し、グループをつくりました。

7月11日には八坂神社にお話を聞きにいきます。祇園祭でお忙しい中、とても貴重な経験をさせていただきます。とても楽しみです!

5年 正確に報告しよう!

画像1
画像2
みんなが過ごしやすいための工夫について調べたことを正確に報告する文章を書くために、調べたり、交流したりしている様子です。
調べる内容や方法を決めた後には、本やインターネットで調べていく子やロイロのアンケートで周りの友だちの声を聞く子など、それぞれが学習を進めていきました。中には休みの日に実際に見に行くことも考えていた子もいました。
その後、構成を考え、下書き、交流...と学習を進めていきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp