京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up88
昨日:136
総数:1260424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

2年 音楽 「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1画像2画像3
2年生は、音楽で「はくのまとまりをかんじとろう」という学習を進めています。
「たぬきのたいこ」という曲に合わせて、手やひざをたたいてリズムを取って遊びました。2人で向かい合せでリズムを取り合うのも楽しかったので、3人でもできるか挑戦したりして楽しみました。リズム遊びも、友達がいるから楽しめると、つくづく思います。これからもみんなで仲良く学べたらいいなと思います。

1・2年 がっこうたんけん・がっこうあんない

画像1画像2画像3
1・2年生は、一緒に学校探検に行った後に、アリーナで集まってみんなで遊ぶことができました。1・2年生の両方が混ざったグループを作ったときに、2年生が上手にリードしてくれているところもあって、お兄さん・お姉さんになってきたことを強く感じました。みんなの成長にとてもうれしくなりました。

1・2年 がっこうたんけん・がっこうあんない

画像1画像2画像3
先日、1・2年生で学校を探検しに行った後、1・2年生がもっと仲良くなれるようにいっしょに遊ぼう、ということで、アリーナに2つの学年の児童生徒が集まりました。1年と2年の両方が入ったペアを作る遊びをしましたが、仲良く自己紹介をしたり、お話をしたりしていました。これからさらに仲良くなるといいなと思っています!

2年 図工 「ひかりのプレゼント」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「ひかりのプレゼント」という学習に取り組んでいました。
透明の卵パックやカップに色セロファンを貼ったりマジックで色を塗ったりして、光が当たった時の「かげ」を楽しむ作品を作っていました。この日はあいにくのお天気だったので、かげの色がどうなるかを想像しながら、材料を組み合わせて作っていました。友達と助け合っている様子もあって、そこもすてきだなと思っています。

2年 図工「ふしぎなたまご」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「ふしぎなたまご」の学習を進めています。
大きなものが生まれて、とても存在感のあるたまごの世界だったり、小さなものがたくさん生まれて、元気いっぱい楽しい世界だったり、生まれるものがどんなものであれ様々な面白さと味わいを感じます。みんなの作品は教室や廊下に展示する予定ですので、次の参観日の際には、ぜひ「ふしぎなたまご」の世界を見て楽しんでいただければと思います。

2年 体いく「リレーあそび」

画像1画像2画像3
2年生は、体育で「リレーあそび」を始めています。
普段の遊びの中でも、子どもたちはタッチしてリレー遊びをしていたりしますが、今回は「リングバトン」を使ってリレー遊びをしました。しっかり走ることも、もちろん大切ですが、バトンを上手に渡せるかどうかも、リレー遊びの勝敗のカギを握っています。作戦タイムにいろいろ考えながら、リレー遊びを楽しんでいました。元気いっぱい走るみんなの姿が、とてもうれしいです!

2年 国語「たんぽぽのちえ」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「たんぽぽのちえ」の学習を進めています。
文章を読んで、その中から自分たちが選んだ「たんぽぽのちえ」について友達同士で交流しました。同じものを選んでいても、感じていることが違ったり、違うものを選んでいて思いもよらない感じ方をしている子がいたりして、楽しく話し合っていました。

2年 図工「ふしぎなたまご」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「ふしぎなたまご」の学習を進めています。
「たまごから、雲が生まれたら楽しいな!」
「たまごから、雪が生まれるよ!」
「たまごから、森が生まれるよ!」
などなど、子どもたちからユニークなアイデアが飛び出し、たまごから生まれた世界をとても楽しみながら描いていました。仕上がっていく様子も、見ていてとてもすてきでした。

1・2年 がっこうたんけん・がっこうあんない

画像1画像2画像3
1・2年生は、先日いっしょに学校の中を探検して楽しみました。2年生は1年生と手をつないで、いろいろな教室を回りました。この2年生たちも、去年の今頃は、お兄さんお姉さんに手をひいてもらって歩いていましたから、この1年でずいぶん成長したのだなぁと非常に感慨深くなります。ゴミはどんなふうに捨てるのかを用務員さんからお話を聞いたり、職員室に用事があるときの話し方に挑戦してみたり、とても有意義な時間を過ごせたように思います。

2年 図工 「ひかりのプレゼント」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「ひかりのプレゼント」の学習に取り組んでいました。
教室の中で、「かげ」を楽しむ作品を、透明カップや色セロファンを使って作っていました。出来上がったものを、次に晴れた日に外に持っていって楽しもうと思っています。お日様が早くでないか、待ち遠しいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp