京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up6
昨日:142
総数:1262956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

2年 学年しゅうかい

画像1画像2
2年生は、先日アリーナに集まって、みんなで学年集会を行いました。

「にっこにこ2年生」になれるように、

いろいろなことに『ちょうせん』し、
どんなときでも『正しく考え』、
みんないっしょに『なかよくあそぶ』

という3つの約束をみんなで確認しました。
自分だけが「にっこにこ」で終わらず、まわりのみんなを「にっこにこ」にできる、そんなすてきな2年生になってほしいと思います!1年間がんばろうね!!


2年 国語 「ふきのとう」

画像1画像2画像3
2年生は国語で「ふきのとう」の学習を進めています。
お話を読んで、どんなところがおもしろいと思ったのかをノートに書きました。登場人物がどんなことを考えているのかを感じながら読んでいるのだなと感心しました。

2年 国語 ふきのとう

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「ふきのとう」の学習を進めています。
1年生でこれまでいろいろな物語を読んできたこともあり、お話の世界を楽しみながら読んでいます。「ふきのとう」のことをあまり知らない子も多かったですが、「てんぷらにするとおいしいんやで!」などと教えてくれる子もいました。読み進めながら、おもしろいところをたくさん見つけられるといいなと思います。

2年 きゅうしょくスタート

画像1画像2画像3
4月になってひさびさの給食をいただきました。教室が給食室から少し遠くなりましたが、食缶や食器のかごも力を合わせて運んでいます。給食の配膳も慣れたもので、給食当番は上手に仕事をしています。みんなの力で毎日おいしく給食を食べて、毎日元気に過ごしていきたいですね!

2年 かかりかつどう

画像1
2年生は、係活動について話し合う機会を設けました。どんな係があったら、クラスの友達を楽しませることができるか、みんなで意見を出し合い、自分がやってみたい係を決めました。どんなことをするのかグループで集まって話し合っていましたが、どのグループも和気あいあいと話をはずませながら考えていました。

2年 「キャリアパスポート」

画像1画像2画像3
昨年度初めて書いた「キャリアパスポート」、2年生になった今回は、とてもスムーズに書いていました。将来どんなお仕事をしたいのか、2年生でがんばりたいことは何かなど、いろいろなことを書いて記録しました。またお知らせがありますが、保護者の方にも書いていただくところがありますので、ご協力よろしくお願いいたします。9年間書き綴るので、後から見返すと、きっとかけがえのない記録になるのではないかと思います。9年生になるころには、どんな子に成長しているのでしょう。想像するだけで今からとてもわくわくします。

2年 国語「たんぽぽ」

画像1
2年生の国語の教科書の最初のページに、「たんぽぽ」という詩が載っています。
短い詩ですが、どんなふうに読むといいか子どもたちと考えると、いろいろと意見が出てきました。読むだけでなく、ノートに「たんぽぽ」の詩を書いて、ノートの使い方も確かめました。これからも上手にノートを使っていってほしいなと思います。

2年 朝の会の一コマ

画像1
2年生は、日直の仕事も始めています。みんなの前で、朝の会や帰りの会の司会をしたり、授業の号令をかけたりしています。1年前と違って、自分たちでいろいろなことが進められていて、とても頼もしく思います。一つ一つのことに成長を感じるこのごろです。

2年 朝読書から始めよう

画像1画像2
1日の最初を「朝読書」から始めています。1年生の時から、朝の静かに本の世界に浸る時間を大切にしてきたこともあり、2年生になった今も朝のよいスタートを切ることができています。毎日の習慣を大切にしたいと思っています。

2年 さあ、はじめよう!

画像1
新しいクラスになり、新しい先生と友だちと過ごす日々が始まっていますが、2年生は元気いっぱい学校生活を楽しんでいます。自分の意見を手を挙げて表現することも、とても大事ですね!子どもたちの伝えたい気持ちを大切にしたいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp