京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

2年 みんなのものをたいせつに

画像1
トイレのスリッパをきれいに並べている2年生がいました。1年生の時に、みんなのものを大切に扱ったり、整理整頓して環境をよりよくしたりする姿を見てきましたが、2年生になっても「ととのえる」ことを大切にしてくれる子がいて感心しました。素敵な行動が積み重なって、頼りがいのあるお兄さんお姉さんに育ってくれたらと願っています。

2年 算数の学しゅうのすすめかた

画像1画像2画像3
2年生は、算数の学習をスタートしています。どんなふうに学習を進めるかをノートも書きながら、1年生のときの学習の仕方も思い出しながら確かめました。これから算数でも、いろいろな意見を出したり、ノートなどに考えをまとめたりしていってほしいと思います。

2年 ちょっとひと休み

画像1
授業と授業の合間に、何をしているのだろうと思ったら、自然に腕相撲大会が開催されていました。前のクラスの垣根を越えていろいろな友達とお話ししたり遊んだりしている姿が素敵だなと思いました。

2年 朝読書

画像1画像2画像3
朝読書の時間の風景です。本を選んで静かに読んでいます。
2年生用の本棚には、1年生の時よりも少し長めの本が並んでいます。
1年経ってこんな本を読めるのだなと、感慨深くなりました。

2年 さあ、はじめよう!

画像1画像2画像3
子どもたちが朝から教室にやってくる日常が、また戻ってきました。
朝から、新しい教室で、わくわくどきどきしながら友達と話し合っていました。
学校の「きまり」について確認したり、1学期にがんばることについて考えたりして、この1年間をよりよく過ごせるように準備をし始めています。新しいクラスになってすぐですが、子どもたちが一生懸命考えていて感心しました。この調子で1年間を過ごしていってほしいなと思います。

2年生 スタート!

画像1画像2画像3
今日は始業式。久々に子どもたちの声が学校に帰ってきました。
ちょうど1年前に入学したお子たちは、今日から2年生。心なしか前よりお兄さんお姉さんに見えました。
新しい教室、新しい友達、新しい先生と一緒に、この1年間でさらにすてきなお兄さんお姉さんになってくれればと思います。みんなの成長が、これからとても楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp